訓練・講習等
2025年03月06日 更新
防火防災講話
目黒消防署では、目黒区内の事業所の皆様を対象として、以下のとおり「出張型・防火防災講話」を実施しています。自衛消防訓練の機会だけでなく、講話のみの実施も可能ですので、社員教育の一環としてもご活用ください。
対 象: 目黒区内の事業所
講話内容: 火災の危険性(動画等)、震災の備え 他
実施期間: 令和6年6月~令和7年3月
講話時間: ご相談ください。
申し込み: 下記の問合せ先までご連絡ください。
【問合せ先】
目黒消防署予防課防火管理係(自衛消防担当)
03-3710-0119(内線521・535)
対 象: 目黒区内の事業所
講話内容: 火災の危険性(動画等)、震災の備え 他
実施期間: 令和6年6月~令和7年3月
講話時間: ご相談ください。
申し込み: 下記の問合せ先までご連絡ください。
【問合せ先】
目黒消防署予防課防火管理係(自衛消防担当)
03-3710-0119(内線521・535)
救命講習
【個人でお申込みの場合】
講習実施区分:普通救命講習
目黒消防署では、都民の皆様を対象として普通救命講習(3時間)を毎偶数月の9日(曜日は問いません。)に実施しています。
いのちを救うために必要な知識、技術(心肺蘇生法等)及びAED(自動体外式除細動器)の取扱い方法等を学ぶことが出来ます。
・ 申込みの締切は前月の9日です。
・ 申込み人数が少ない場合は、開催を中止することがあります。中止の際はお申込みをした方にご連絡します。
・ 教材費(テキスト代)として、1,600円(税込)かかります。支払い方法は、講習開始前に郵便振り込み用紙をお渡しして説明します。
・ 講習は、目黒消防署で行います。
・ 講習時間は午前9時00分から12時00分までです。
・ 当日は実技を主に行いますので、動きやすい服装でお越しください。なお、水分補給は適宜していただいても構いません。
・ 必要な方は筆記用具を持参してください。
・ 講習終了後、「救急技能認定証」を交付します。
・ 消防署には駐車場、駐輪場がありませんので、お車、自転車での来署はご遠慮ください。
*お知らせ*
〔令和7年4月1日以降に変更となる点〕
・ 普通救命講習(3時間)は毎月の9日(11月のみ10日となります)に実施となります。
・ 教材費(テキスト代)は、1,700円(税込)となります。
【団体(10名以上)でお申込みの場合】
講習実施区分:普通救命講習(eラーニング含む)、普通救命再講習、上級救命講習(eラーニング含む)、上級救命再講習
・ 日程の調整を行いますので、講習を希望する日の前月5日までに電話でお問合せください。
・ 日程決定後、「救命講習等開催依頼書」に必要事項を記入し、目黒消防署までファックスで送信してください。
・ 目黒消防署での開催はできません。会場は申込み者が用意してください。
・ 講習当日は使用する資機材の搬送と返納をお願いします。
【問合せ先】
目黒消防署警防課救急係
03-3710-0119(内線380) FAX:03-3794-4196
講習実施区分:普通救命講習
目黒消防署では、都民の皆様を対象として普通救命講習(3時間)を毎偶数月の9日(曜日は問いません。)に実施しています。
いのちを救うために必要な知識、技術(心肺蘇生法等)及びAED(自動体外式除細動器)の取扱い方法等を学ぶことが出来ます。
・ 申込みの締切は前月の9日です。
・ 申込み人数が少ない場合は、開催を中止することがあります。中止の際はお申込みをした方にご連絡します。
・ 教材費(テキスト代)として、1,600円(税込)かかります。支払い方法は、講習開始前に郵便振り込み用紙をお渡しして説明します。
・ 講習は、目黒消防署で行います。
・ 講習時間は午前9時00分から12時00分までです。
・ 当日は実技を主に行いますので、動きやすい服装でお越しください。なお、水分補給は適宜していただいても構いません。
・ 必要な方は筆記用具を持参してください。
・ 講習終了後、「救急技能認定証」を交付します。
・ 消防署には駐車場、駐輪場がありませんので、お車、自転車での来署はご遠慮ください。
*お知らせ*
〔令和7年4月1日以降に変更となる点〕
・ 普通救命講習(3時間)は毎月の9日(11月のみ10日となります)に実施となります。
・ 教材費(テキスト代)は、1,700円(税込)となります。
【団体(10名以上)でお申込みの場合】
講習実施区分:普通救命講習(eラーニング含む)、普通救命再講習、上級救命講習(eラーニング含む)、上級救命再講習
・ 日程の調整を行いますので、講習を希望する日の前月5日までに電話でお問合せください。
・ 日程決定後、「救命講習等開催依頼書」に必要事項を記入し、目黒消防署までファックスで送信してください。
・ 目黒消防署での開催はできません。会場は申込み者が用意してください。
・ 講習当日は使用する資機材の搬送と返納をお願いします。
【問合せ先】
目黒消防署警防課救急係
03-3710-0119(内線380) FAX:03-3794-4196
出向き型防災訓練
目黒消防署では、不定期に区内の公園、公共施設敷地内等において防災訓練を実施しており、消火器の取扱い訓練等を体験できる機会を設けています。
【出向き型防災訓練の開催予定】 3月期
日時:令和7年3月16日(日)午前15時30分から午前16時30分まで
場所:目黒区立中央体育館(目黒区目黒本町5-22-8)
内容:初期消火訓練
注意事項:災害等がありましたら、中止もしくは中断する場合があります。
出向き型防災訓練全般について
【問合せ先】
目黒消防署警防課防災安全係(地域防災担当)
03-3710-0119(内線323・324)
【出向き型防災訓練の開催予定】 3月期
日時:令和7年3月16日(日)午前15時30分から午前16時30分まで
場所:目黒区立中央体育館(目黒区目黒本町5-22-8)
内容:初期消火訓練
注意事項:災害等がありましたら、中止もしくは中断する場合があります。
出向き型防災訓練全般について
【問合せ先】
目黒消防署警防課防災安全係(地域防災担当)
03-3710-0119(内線323・324)
問合せ先
- 目黒消防署
- 03-3710-0119(代表)