消防少年団

2024年09月25日 更新

急募!奥多摩消防少年団員

入卒団式
各種訓練
野外活動
 奥多摩消防署では、消防少年団員を募集しています。
 消防少年団では、消防の仕事や火災予防について学んだり、将来の地域の防災リーダーとなるべく、火災や地震に対する知識や技術を学んだりしています。

募集要項について

1.入団資格
  小学校1年生から6年生まで(中学生になっても、希望者は準指導者として活動できます。)
2.制服等
  無料で貸し出します。
3.定例活動
  月1回(土曜日か日曜日)、規律訓練、ロープ訓練、救急訓練、火災予防に関する知識・技術の習得

*入団等に関するお問い合わせは、奥多摩消防署防災救急係までご連絡ください。

東京消防庁ホームページでも、消防少年団募集について案内をしております。

年間行事計画

 
5月 入卒団・進級式 1年間の活動はここから始まります。来賓の方を招いて開催します。
8月 野外活動 キャンプを通して、集団生活での心得などを学びます。
9月 社会奉仕活動 敬老の日に、老人ホームを慰問し、入居者の方へプレゼントを贈呈します。
10月 地域行事参加 奥多摩ふれあいまつりに参加し、消防少年団の活動をPRします。
1月 奥多摩町消防団出初式 奥多摩町消防団出初式に参加し、訓練成果を披露します。
2月 技能考査 1年間で学んだ知識や技術の成果を確認します。

奥多摩消防少年団長から

 奥多摩消防少年団では、随時、団員を募集しています。
 少子化のため、町の子供たちが昔に比べて少なくなってきておりますが、こんな時代だからこそ、大人が様々な機会を通し、教育していくことが必要であると考えます。
 消防少年団では、防火防災に関する知識や技術の習得はもちろんのこと、集団行動を通して規律や仲間への思いやりなどを学ぶことができます。
 消防少年団での体験は、子どもたちを一回りも二回りも大きく成長させ、将来、「すばらしいなかまたち」とともに家庭や地域における防火防災の担い手として、大いに意義のあることと考えます。

問合せ先

  • 奥多摩消防署
  • 防災救急係