![]() |
|
令和5年5月5日14時42分頃、石川県能登地方を震源とする地震が発生しました。この地震で、石川県珠洲市では震度6強を観測し、家具類の転倒により負傷者が発生しています。また、令和5年5月11日4時16分頃、千葉県南部においても震度5強の地震が発生しました。家具類の転倒・落下・移動防止対策を実施しましょう! 皆さんはチリ地震をご存じですか?1960年にチリで発生した大地震に伴う津波により、遠い日本にも大きな被害が発生しました。詳しくは以下のリンクをクリックして下さい。 ★地震から命を守るためにできること★ |
家具類の転倒・落下・移動防止対策についてはこちら! |
チリ地震についてはこちら! |
ぼうさいかるたを通じて、防災や子どもの事故について、学んでみませんか? 読み札には大人でも学べるよなうなポイントが記載されており、大人も子供もみんなで楽しみながら防災について学べます!ぜひ遊んでみてください☆ |
|
![]() |
★ダウンロードはこちらから★![]() ![]() ![]() ![]() |
※この「ぼうさいかるた」については、私的使用のための複製など著作権法上、利用が認められる場合を除き、無断で複製・転用することはできません。 ※読み札・取り札はA4作成されています。印刷し切り取って、利用してください。 |
東京消防庁管内では、令和5年に入り住宅火災による死者は15人(1月27日9時現在、速報値)発 生し、昨年の同時期と比較すると9人増加しています。![]() ![]() ![]() |
11月5日(土)東京消防庁消防学校において第50回東京都消防操法大会が開催されました。 本年度は、4年に一度の女性操法の部が同時に開催され、板橋消防団の女性隊が板橋区、練馬区の女性隊を代表して出場しました。長期にわたる過酷な訓練を経て出場した結果、本番では100%以上の力を発揮し、見事、出場した他の3隊を圧倒しての優勝を勝ち取ることができました。 また、令和5年10月に江東区の東京臨海広域防災公園で開催される第30回全国消防操法大会への出場が決まり、今後も継続して訓練を行っていく予定です、訓練を見かけたときには温かい声援をよろしくお願いいたします。 |
令和4年7月1日(金)、株式会社平河工業社
小竹事業所へ「優マーク(優良防火対象物認定証)」を
交付しました。
「優マーク」を交付されている建物は、法令で定められた基準以上の防火防災対策を積極的に行い、
“利用者が安全・安心に利用できる”と消防署長が認めた建物です。
![]() 下記のリンクから「東京共同電子申請・届出サービス」の申請ページに移動します。 <パソコン用はこちらから> <スマートフォン用はこちらから> |
![]() |
|