煙環境での視覚装置

ご覧になる方はリンクをクリックしてください。PDFファイル形式の資料が開きます。

濃煙透視器の研究(第1報)

濃煙内進入時、隊員の顔面の前方に空気流をつくり、濃煙を排除して視界及び呼吸を確保する透視器の開発試作結果

(昭和40年消防科学研究所報2号)

濃煙透視器の研究(第1報)(PDF:216KB)

特異空間における視覚装置の研究開発(第2報)

煙環境において有効な視覚情報を獲得するため、赤外線は煙粒子による散乱や吸収を受けにくい性質を持つことから、赤外線を利用した視覚装置を試作結果

(平成8年消防科学研究所報33号)

特異空間における視覚装置の研究開発(第2報)(PDF:364KB)

特異空間における視覚装置の研究開発(第3報)-画像処理に関する研究-

赤外線レーザーを利用し煙環境下で消防活動に必要な視覚情報を得る装置の研究を推進しているが、試作した視覚装置の画質を向上させるための画像処理手法に関する研究結果

(平成9年消防科学研究所報34号)

特異空間における視覚装置の研究開発(第3報)-画像処理に関する研究-(PDF:416KB)

特異空間における視覚装置の研究開発(第4報)-形状情報の抽出に関する研究-

煙環境下必要な視覚情報を得るため赤外線レーザーを利用した視覚装置の研究に関し、赤外線視覚装置により観測した複数枚の濃淡画像(2次元情報)から、形状(3次元情報)を再構成する手法

(平成10年消防科学研究所報35号)

特異空間における視覚装置の研究開発(第4報)-形状情報の抽出に関する研究-(PDF:575KB)