救命講習案内

調布消防署で行っている救命講習・応急救護訓練について

救命講習
<救命講習と応急救護訓練の違い>
<救命講習について>
 認定証が発行されます。有効期限は3年間です。
 調布消防署で行っている救命講習には、①個人を対象とした救命講習 ②団体(10名以上)を対象とした救命講習があります。
 ① 個人を対象とした救命講習
   講習区分:普通救命講習(新規・3時間コース)のみ
   講習日時:奇数月の第3土曜日 9:00~12:00
   講習場所:調布消防署 地下1階体育訓練室(調布市下石原1-16-1)
   費  用:1,500円(テキスト代として)
   定 員:15名(先着順・定員に達し次第締め切り。調布市民以外の方も受講可能)
※ 今年度の救命講習はすべて満席となりました。来年度の日程は決まり次第掲示します。しばらくお待ちください。
※ 調布消防署では、個人を対象として、普通救命再講習、普通救命講習(小児・乳児・新生児に対する普通救命講
    習)、上級救命講習などは行っていません。
 ② 団体(10名以上)を対象とした救命講習
   講習区分:普通救命講習・普通救命再講習・上級救命講習・上級救命再講習等
   講習日時:希望される日程の前月10日までにご連絡ください。(講師・テキスト発注調整のため)
   講習場所:要相談
   費  用:テキスト代(講習区分で異なる)
   注意事項:区分の異なる講習を一度に実施することはできません。(講習時間、内容、使用テキスト等が異なるため)
          例:普通救命講習と普通救命再講習
<応急救護訓練>
   認定証の発行はありません。
   日程・内容等は電話でお問合せください。

問合せ先