訓練
都民の方向け
大規模な災害が発生したとき、被害の拡大を防ぐため国や区市町村は全力で対応しますが、公的機関の対応(公助)だけでは限界があります。
被害の大小を左右するのは、自分自身を守る(自助)と近隣住民の連携で守る(共助)に大きく関わってきます。そのために、地域が一体となり、繰り返し訓練を行うことが重要です。
消防署では都民の訓練を支援するために、模擬消火器、煙体験ハウスの貸出、起震車などの出向を行っています。
訓練を希望される方は防災安全係までご相談ください。
※起震車等を利用するには事前の予約が必要です。ご希望に添えないことがありますのでご了承ください。
事業所・建物関係者向け
問合せ先
- 防火査察係