調布消防署 ロゴマーク 調布消防署 ロゴマーク

調布消防署ニュース

2025年10月13日 更新

~誰でも、何にでもなれる。~ 東京消防庁職員募集中!

画像
私たちは、東京消防庁で一緒に働いてくださる仲間を募集しています。

令和6年度より、消防官Ⅰ類及び専門系採用試験での受験上限年齢が36歳未満に引き上げられるなど、より受験しやすい試験とするために試験内容の変更を行っています。

詳しくはQRコード、もしくは下記のリンクから採用情報ページをご覧ください。
東京消防庁採用情報サイト

就活中のあなたへ "公務員5団体合同説明会"を開催します

画像

令和7年秋の火災予防運動

画像
画像

調布水難救助隊50周年!

画像

(終了)9月7日(日)~9月13日(土)は【救急医療週間】です!

#7119

救急車の要請が多く、近くの救急車が出場している場合、遠くにいる救急車が出動することになり、到着までに時間がかかることがあります。

救命処置が必要な方など、一刻も早く、真に病院に行く必要のある人のもとに救急車が到着できるよう、救急車の適時・適切な利用にご協力をお願いします


期間:9月7日(日)~9月13日(土)
標語:「救急車 適切利用で 救える命」
    堤 莉渚さん(台東区)

(終了)8月30日(土)~9月5日(金)は【防災週間】です!

防災週間
9月1日は「防災の日」です。災害による被害の軽減には、防災学習や防災訓練など、日ごろの継続的な取組を通じて一人ひとりの防災意識を高め、防災行動力を向上させることが必要不可欠です。防災の日と防災週間をきっかけとして、防災に関する行動を1つでも多く、ぜひ実践してみてください。

期間:8月30日(土)~9月5日(金)
標語:「いつか来る その日のために 今、防災」
    山本 永輝さん(豊島区)

(終了)第74回「はたらく消防の写生会」作品展示会

はたらく消防の写生会
第74回「はたらく消防の写生会」作品展示会を開催します。

【日時】令和7年7月31日(木)~8月6日(水)
    午前9時~午後9時30分
    ※設営と撤収があるため、初日は正午開始、最終日は午後1時までとなります。

【場所】調布市文化会館たづくり11階 みんなの広場
    (京王線調布駅広場口より徒歩4分)
    東京都調布市小島町2-33-1
※終了しました。

(終了)6月8日(日)~6月14日(土)は令和7年度【危険物安全週間】です!

ポスター
ガソリンスタンドにおける車への給油や灯油ストーブの使用など、私たちの身の回りには「危険物」と呼ばれる物質を取り扱う機会が多くあります。
「危険物」を”安全”に取り扱うため、この機会に「危険物」について考えてみましょう。


危険物安全週間 | 東京消防庁
 

キュータが深大寺の豆まき式に参加しました!

救急相談センター#7119を広報するキュータ
豆まきをするキュータと渡邊調布消防署長
 2月2日、調布市にある深大寺にて節分祭が開催されました。
 当日は雨天にもかかわらず多くの人が訪れました。
 豆まき式の開始前に東京消防庁公式マスコットのキュータが調布消防署員と住宅火災予防と救急相談センター#7119についてお話ししました。
 また、豆まき式では調布消防署の渡邊署長とキュータが豆まきに挑戦しました。
 まだまだ乾燥した時期が続きます。
 ストーブなど火の取扱いに気を付けていただき、「かさいよぼ~ふくはうち~」の心がけで1年間を過ごしていただけると幸いです。

(終了)文化財防火デー消防演習を実施します

昨年の様子
 毎年1月26日は,「文化財防火デー」です。

 文化財防火デーの制定は,昭和24年1月26日に,現存する世界最古の木造建造物である法隆寺(奈良県斑鳩町)の金堂が炎上し,壁画が焼損したことに基づいています。

 調布消防署では深大寺にて消防演習を実施します。

日時 令和7年1月24日(金)
   午前10時から10時30分まで

場所 調布市深大寺元町五丁目15番地1
   天台宗別格本山 浮岳山昌楽院 深大寺

※雨天決行 荒天中止

住宅火災による死者が増加しています!

 東京消防庁管内で令和6年11月中に発生した住宅火災による死者は13人に上り、11月としては昭和63年以来36年ぶりの死者数でした。

 令和6年の火災による死者は94人となり、令和5年より8人増加しました。

 調布市の令和6年の火災による死者は1名ですが、12月から3月までは火災多発期という火災が発生しやすい時期なので、暖房器具やたばこの取扱いなどに十分ご注意ください。

調布消防署ホームページをリニューアルしました!

 11月17日より調布消防署ホームページをリニューアルしました!
 以前より見やすく、使いやすいホームページにできるように頑張ります!

大きな変更点
 ・スマートフォンに対応しました!
  以前のホームページはスマートフォン用サイトがありませんでしたが、リニューアルによってスマートフォンでのユーザビリティが向上しました。

 ・消防車の紹介ページが追加されました!
  調布消防署に配置されている全消防車両を紹介しておりますので是非ご覧ください。

 ・問合わせフォームが設置されました!
  これまでは直接ご来署いただくかお電話にてお問い合わせいただいておりましたが、今後は是非問合わせフォームも併せてご活用ください。
 ※119番等の緊急通報にはご利用できません。
 ※個人情報に係る内容にはお答えできません。
 ※回答にはお時間を頂く場合があります。

問合せ先

  • 防火査察係