【蒲田消防署】ヒートショック等の冬特有の事故について
冬特有の事故は、
一人一人の注意によって
防ぐことやリスクを低下させることが可能です
ご協力をお願いします。
一人一人の注意によって
防ぐことやリスクを低下させることが可能です
ご協力をお願いします。
ヒートショック
暖房のきいた部屋から、廊下やトイレ、浴室などの寒い場所に移動すると、急な寒さで血管が急激に収縮し、血圧が急上昇します。
これにより脳卒中や心筋梗塞への危険が高まります。特に入浴時に、ヒートショックが多く発生していることから、暖房器具を上手く使い、浴室以外にも脱衣所も暖めておくなど、寒暖の差をなくす対策をお願いします。
これにより脳卒中や心筋梗塞への危険が高まります。特に入浴時に、ヒートショックが多く発生していることから、暖房器具を上手く使い、浴室以外にも脱衣所も暖めておくなど、寒暖の差をなくす対策をお願いします。
急性アルコール中毒
クリスマスや忘年会、年末年始、新年会と酒席が増える時期であり、急性アルコール中毒を引き起こす方がいます。過度の飲酒による事故を予防することが第一ですが、もし事故が起きてしまったら、周囲の人は酔いがさめるまで付き添うなど、目を離さないように注意してください。
餅による窒息事故

年末年始には、餅などを食べる機会が増えます。餅を食べている時に、顔色が急に真っ青になり、声を出せない時には、119番通報と直ちに窒息の応急手当を実施してください。いざという時に備え、餅による窒息事故を防ぐための注意点、窒息時の応急手当の方法をよく理解しておきましょう。下記のリンクから確認できます。
日常の生活の事故 餅などによる窒息事故に注意!
日常の生活の事故 餅などによる窒息事故に注意!
積雪や凍結路面による転倒事故

問合せ先
- 蒲田消防署
- 警防課
- 救急係
- 03-3735-0119(内線380)