千住消防団
千住消防団は、普段はさまざまな仕事や学業、家事などに従事している人たちが、火災などの災害活動をはじめ、祭礼の警戒活動や応急救護の普及活動、災害を未然に防ぐための啓発活動などを行う非常備の消防機関です。
さまざまな年齢層の方々が「自分たちの町は自分たちで守る」という精神のもと、地域に密着した活動を展開しています。
さまざまな年齢層の方々が「自分たちの町は自分たちで守る」という精神のもと、地域に密着した活動を展開しています。
消防団員の募集
入団資格

・18歳以上の健康な方
・千住消防団区域に住んでいる方、勤務している方、通学している方
・千住消防団区域に住んでいる方、勤務している方、通学している方
入団後の待遇

・報酬などを支給
年間一定の金額が報酬として支給されるとともに、災害や訓練などに出場した時に手当が支給されます。また、5年以上勤務し退団した場合は、退職報奨金が支給されます。
・公務災害補償
消防団活動中に負傷した場合、治療の費用や休業の補償、介護の補償など様々な補償制度があります。
・被服の支給
消防活動に必要な被服が支給されます。
・学生認証制度
団員として活動を行った功績を認定し、特別区学生消防団活動認証状を交付し、就職活動時に提出しアピールすることができます。
年間一定の金額が報酬として支給されるとともに、災害や訓練などに出場した時に手当が支給されます。また、5年以上勤務し退団した場合は、退職報奨金が支給されます。
・公務災害補償
消防団活動中に負傷した場合、治療の費用や休業の補償、介護の補償など様々な補償制度があります。
・被服の支給
消防活動に必要な被服が支給されます。
・学生認証制度
団員として活動を行った功績を認定し、特別区学生消防団活動認証状を交付し、就職活動時に提出しアピールすることができます。
消防団員の任務
平常時の活動



・災害活動訓練
災害現場での活動を想定した訓練を行います。
・応急救護訓練指導
応急手当の仕方やAEDの使い方など、住民に指導を行います。
・地域の警戒活動
地域で開催されるお祭りやイベント時の警戒活動を行います。
・防火防災訓練指導
町会などで行われる、初期消火訓練や避難訓練などの指導を行います。
災害現場での活動を想定した訓練を行います。
・応急救護訓練指導
応急手当の仕方やAEDの使い方など、住民に指導を行います。
・地域の警戒活動
地域で開催されるお祭りやイベント時の警戒活動を行います。
・防火防災訓練指導
町会などで行われる、初期消火訓練や避難訓練などの指導を行います。
災害時の活動

・消火活動
火災が起きた際は、自宅や職場から現場に駆けつけて消火活動や応急救護活動を行います。
・救助活動
大規模災害時には発生直後から消防署と連携し、救助活動や応急救護活動を行います。
・水災活動
大雨などにより増水した河川の警戒、資器材等を活用した排水活動、住民の救助・避難誘導などの活動を行います。
火災が起きた際は、自宅や職場から現場に駆けつけて消火活動や応急救護活動を行います。
・救助活動
大規模災害時には発生直後から消防署と連携し、救助活動や応急救護活動を行います。
・水災活動
大雨などにより増水した河川の警戒、資器材等を活用した排水活動、住民の救助・避難誘導などの活動を行います。
千住消防団だより
千住消防団が発行しているおたよりを掲載していきます。
第80号
令和7年3月31日発行
・火災に出場し防災部長賞を受賞
・令和6年度総合震災消防訓練の実施
・令和6年度防犯・防火駅頭キャンペーンでの広報活動
・千住消防団年末年始消防特別警戒を実施
・令和7年千住消防団始式を実施
などの記事を掲載しています。
・火災に出場し防災部長賞を受賞
・令和6年度総合震災消防訓練の実施
・令和6年度防犯・防火駅頭キャンペーンでの広報活動
・千住消防団年末年始消防特別警戒を実施
・令和7年千住消防団始式を実施
などの記事を掲載しています。
第79号
令和6年12月1日発行
・足立区内消防団合同点検を実施
・第52回東京都消防操法大会の実施結果
・例祭警戒を実施
・新入団員紹介
などの記事を掲載しています。
・足立区内消防団合同点検を実施
・第52回東京都消防操法大会の実施結果
・例祭警戒を実施
・新入団員紹介
などの記事を掲載しています。
第78号
令和6年8月15日発行
・千住消防団操法大会を実施
・5月28日14時頃、千住元町で発生した住宅火災に出場
・千住消防署 署長 着任挨拶
・千住消防署 副署長 着任挨拶
・第7分団長 就任挨拶
・新入団員教養等を実施
・はたらく消防の写生会に参加
・新入団員紹介
などの記事を掲載しています。
・千住消防団操法大会を実施
・5月28日14時頃、千住元町で発生した住宅火災に出場
・千住消防署 署長 着任挨拶
・千住消防署 副署長 着任挨拶
・第7分団長 就任挨拶
・新入団員教養等を実施
・はたらく消防の写生会に参加
・新入団員紹介
などの記事を掲載しています。
第77号
令和6年4月1日発行
・令和6年 団始式挙行
・令和5年度 総合震災消防訓練の実施
・帝京科学大学にて防災訓練を実施
・千住消防団年末年始消防特別警戒を実施
・第6分団長 就任挨拶
・新入団員からの挨拶
などの記事を掲載しています。
・令和6年 団始式挙行
・令和5年度 総合震災消防訓練の実施
・帝京科学大学にて防災訓練を実施
・千住消防団年末年始消防特別警戒を実施
・第6分団長 就任挨拶
・新入団員からの挨拶
などの記事を掲載しています。
第76号
令和5年11月1日発行
・足立区内消防団合同点検を実施
・第5分団長 就任挨拶
・第7分団長 就任挨拶
・「足立の花火」消防特別警戒を実施
・例大祭警戒を実施
などの記事を掲載しています。
・足立区内消防団合同点検を実施
・第5分団長 就任挨拶
・第7分団長 就任挨拶
・「足立の花火」消防特別警戒を実施
・例大祭警戒を実施
などの記事を掲載しています。
消防団アルバム



関連リンク
問合せ先
- 千住消防署
- 警防課
- 防災安全係
- 03-3882-0119(内線320)
- 問合せフォーム