大切ないのちのために

 

救命講習

心肺蘇生をするキュータ
 心肺蘇生法、自動体外式除細動器(AED)の使い方、止血の方法などを学べます。講習終了後、認定証が発行されます。

消防署での講習を受講する場合

 千住消防署では、団体(約10名以上)での救命講習の申し込みを受け付けています。
 受講したい場合は、講習区分や受講希望日等を千住消防署警防課救急係までお電話いただくか、下記の問合せフォームからご連絡ください。
 後日、担当者から折り返しご連絡いたします。

東京防災救急協会による講習を受講される場合

 公益財団法人 東京防災救急協会でも救命講習を行っていますので、下記の関連リンクより東京防災救急協会のホームページをご覧ください。
 また、こちらでの講習は、個人での申し込みも可能です。 

応急救護

包帯法をするキュータ
 心肺蘇生法、自動体外式除細動器(AED)の使い方、窒息したときの処置、ケガの手当など、希望される応急手当を学べます。
 時間は、30分から1時間程度で行っています。
 受けたい項目や受講希望日等を千住消防署警防課救急係までお電話いただくか、下記の問合せフォームからご連絡ください。
 後日、担当者から折り返しご連絡いたします。

問合せ先

  • 千住消防署
  • 警防課
  • 救急係