防災とボランティア週間
毎年1月15日(水)~1月21日(火)は防災とボランティア週間、1月17日(金)は防災とボランティアの日です。
平成7年1月17日に発生した阪神・淡路大震災を契機に、災害時におけるボランティア活動や自主的な防災活動の認識を深めるとともに、災害への備え等の充実強化を図ることを目的として創設されました。
→詳細の内容についてはこちらからご覧ください。
東京都では、令和5年5月に「東京都地域防災計画(震災編)」が修正され、令和12年度までに首都直下型地震等による人的・物的被害を概ね半減させる減災目標が示されました。そのためには、初期消火対策や家具の転倒・落下・移動防止対策や被害軽減対策が有効です。
この機会に、防災について見直しを行い、災害の備えをしておきましょう。
→東京都ホームページ「東京都地域防災計画(震災編)」はこちらへ。
平成7年1月17日に発生した阪神・淡路大震災を契機に、災害時におけるボランティア活動や自主的な防災活動の認識を深めるとともに、災害への備え等の充実強化を図ることを目的として創設されました。
→詳細の内容についてはこちらからご覧ください。
東京都では、令和5年5月に「東京都地域防災計画(震災編)」が修正され、令和12年度までに首都直下型地震等による人的・物的被害を概ね半減させる減災目標が示されました。そのためには、初期消火対策や家具の転倒・落下・移動防止対策や被害軽減対策が有効です。
この機会に、防災について見直しを行い、災害の備えをしておきましょう。
→東京都ホームページ「東京都地域防災計画(震災編)」はこちらへ。
問合せ先
- 立川消防署 防災安全係
- 042-526-0119(内線410)