災害状況

立川消防署の火災件数と救急件数

種別 項目 R7年累計 前年累計
4月24日現在 前年同日比
火災 火災件数 26件 -6件 85件
焼損床面積 78
平方メートル
-136
平方メートル
301
平方メートル
火災による死者 1人 1人 3人
火災による傷者 2人 -7 17人
救急 救急出場件数 5,159件 -4件 16,825件
救護人員 4,411人 -101人 14,461人
災害情報をお知らせ
立川消防署の管轄する立川市・国立市の合計数となっています。
数値は速報値であり、今後変更になる場合があります。
昨日の火災件数は、0件で焼損床面積は0㎡でした。

今年の合計件数は、26件で焼損床面積の合計は78㎡です。

昨日の救急出場件数は、43件でした。
今年の合計出場件数は、5,159件です。

過去の災害情報

立川消防署の火災件数(令和2年から令和6年までの5年間)

最近5年間の立川消防署管内における火災件数は、約70件から90件の間で推移しています。

令和2年から令和6年までの5年間の火災件数の棒グラフ

立川消防署の救急出場件数(令和2年から令和6年までの5年間)

最近5年間の立川消防署管内における救急出場件数は、増加傾向にあります。
令和2年から令和6年までの5年間の救急出場件数の棒グラフ

立川消防署の火災原因(令和6年と令和元年から令和5年までの5年間)

令和6年中の火災原因の1位は電気関連、2位はたばこ、3位は調理器具関連です。
近年は電気火災が増加傾向にあります。火だけが火災原因ではないので注意しましょう。
※左側のグラフは現在集計中のため、令和6年4月頃に更新予定です。
令和元年から令和5年までの5年間の火災原因の棒グラフ
令和6年現在の火災原因の割合

問合せ先

  • 予防課防火管理係