消防少年団
1 上野消防少年団とは?
上野消防少年団は、昭和53年12月に発団しました。令和7年2月現在、63名の団員で構成されています。
防火防災に関する知識や技術を身につけ、規律ある団体活動を通して社会の基本的なルールを守り、思いやりの心を持った責任感のある大人に育つよう、日々活動に取り組んでいます。
活動内容は、規律訓練や救急訓練などの「基本訓練」をはじめ、「総合訓練」として野外キャンプや施設見学などを行っています。
2 募集期間
令和7年2月20日(木)10時00分から令和7年3月3日(月)12時00分まで
※令和7年度の募集は終了しました。
3 募集方法
上記期間中に「uenosyonendan@softbank.ne.jp」までメールまたは電話にてご連絡ください。
4 募集対象
小学2年生(小学3年生以上も応募可能です)
10名程度(希望者多数の場合は抽選となります)
5 よくある質問
Q1 いつ、どこで、どんな活動をしているの?
月に1度、日曜日を中心に、上野消防署を拠点に活動しています。
団体行動や礼節を学ぶ規律訓練、ロープを使った救助訓練、心臓マッサージなどの救急訓練や消火器を使った消火訓練などを行っています。
Q2 年会費はいくらかかるの?
年間活動費として5,000円を納入していただきます。制服や教材は貸与します。
通報訓練の様子

イベント参加の様子

結索訓練の様子

救急訓練の様子

問合せ先
- 上野消防少年団事務局
- 090-1778-2119