歴代の救助車

歴代の救助車 歴代の救助車

初代救助車は都市の立体化・複雑化に伴い、酸欠、機械による挟まれ、交通事故など、特殊な災害における人命救助活動を目的とし、国の補助を受けて昭和45年に製作されたものである。

なお、現在の救助車同様に動力伝導装置を有しており、エンジン駆動によるフロントウインチ、発動発電機、照明装置を装備していた。

特別救助隊歴代の救助車

初代救助車は都市の立体化・複雑化に伴い、酸欠、機械による挟まれ、交通事故など、特殊な災害における人命救助活動を目的とし、国の補助を受けて昭和45年に製作されたものである。
なお、現在の救助車同様に動力伝導装置を有しており、エンジン駆動によるフロントウインチ、発動発電機、照明装置を装備していた。

【初代救助車】
昭和51年

昭和51年

昭和52年

昭和52年

昭和58年

昭和58年

昭和62年

昭和62年

平成5年

平成5年

平成7年

平成7年

平成10年

平成10年

平成15年

平成15年

平成21年

平成21年

平成26年

平成26年

平成30年

平成30年

令和2年

令和2年