葛西消防団
消防団は、自営業や会社員、学生や主婦などで組織されている消防機関です。地域に密着している消防団は、災害活動や住民の方の防災指導など安全・安心な街づくりの実現に欠かせない存在です。
活動内容

【災害活動】
火災、地震、台風などの災害が発生した際は、消防署と一体となって、迅速に消火活動や救出活動を行っています。
【地域の防災リーダーとしての活動】
大震災発生時には、多くの災害や負傷者の発生が予測されます。消防団員は、住民一人ひとりの防災行動力を高めるため、出火防止、初期消火、応急救護などの指導を行っています。
【地域と連携した活動】
火災予防運動、防災週間、地域の祭りや催し物が行われるときに、災害を未然に防止するため火災予防の呼びかけや警戒活動を行っています。
火災、地震、台風などの災害が発生した際は、消防署と一体となって、迅速に消火活動や救出活動を行っています。
【地域の防災リーダーとしての活動】
大震災発生時には、多くの災害や負傷者の発生が予測されます。消防団員は、住民一人ひとりの防災行動力を高めるため、出火防止、初期消火、応急救護などの指導を行っています。
【地域と連携した活動】
火災予防運動、防災週間、地域の祭りや催し物が行われるときに、災害を未然に防止するため火災予防の呼びかけや警戒活動を行っています。
消防団員を募集しています!

【入団資格】
葛西消防団区域内に居住または勤務、通学してる18歳以上の健康な方。
女性も歓迎しています。
【入団後の待遇】
1 報酬などの支給
年間一定の金額が報酬として支給されるとともに、災害や訓練などに出場した場合に手当が支給されます。
2 公務災害補償
消防団活動中に負傷した場合、保証制度があります。
3 被服の支給
消防団活動に必要な被服が支給されます。
4 表彰制度
職務にあたって功労、功績があった場合は表彰されます。
葛西消防団区域内に居住または勤務、通学してる18歳以上の健康な方。
女性も歓迎しています。
【入団後の待遇】
1 報酬などの支給
年間一定の金額が報酬として支給されるとともに、災害や訓練などに出場した場合に手当が支給されます。
2 公務災害補償
消防団活動中に負傷した場合、保証制度があります。
3 被服の支給
消防団活動に必要な被服が支給されます。
4 表彰制度
職務にあたって功労、功績があった場合は表彰されます。
葛西消防団紹介動画
関連リンク
消防団について詳しく知りたい方は、下記リンク先をご覧ください。
問合せ先
- 葛西消防団事務局
- 03-5679-5444