葛西消防署紹介
- 葛西消防署の沿革
- 消防の仕事
- 消防の車両
- 管内マップ
- 消防署(出張所)見学
葛西消防署の沿革
平成12年4月 | 葛西消防署の事務開始に伴い、署長宿舎が江戸川区東葛西八丁目5番4号に新築された。 |
平成12年7月 | 葛西消防署庁舎が江戸川区中葛西一丁目29番1号に落成した。 |
平成12年8月 | 葛西消防署の事務開始に伴い、新庁舎で事務開始した。 葛西消防団が発団した |
平成12年9月 | 葛西消防署庁舎1階車庫において落成式を挙行した。 |
平成12年12月 | 葛西消防少年団が発団した。 |
平成16年12月 | 船堀出張所に特別消火中隊が発足した。 |
平成27年2月 | 火災による死者ゼロ1,000日を達成した。 |
平成29年10月 | 火災による死者ゼロ2,000日を達成した。 |
位置と地形
葛西消防署管内は、東を千葉県に接し、南を東京湾に臨む東京都の東南端に位置し、地形は平坦で沖積層に覆われた海抜1メートル地帯が全体の約80パーセントを占めています。
また、旧江戸川をはじめ、荒川、中川、旧中川、新川等の大小河川が縦横に流れ、水と緑が豊かな地域です。
また、旧江戸川をはじめ、荒川、中川、旧中川、新川等の大小河川が縦横に流れ、水と緑が豊かな地域です。
道路
東京と千葉を結ぶ大動脈として、首都高速湾岸線が東西に走り、さらに主要道路として葛西橋通りが東西に、首都高速中央環状線をはじめ環状七号線及び船堀街道が南北に走っています。これら幹線道路はいずれも産業道路としての性格が強く、昼夜を問わず交通量が多いです。
面積と人口
管内面積は、16.63平方メートルで、交通の発達や、都市開発により、都心のベッドタウンとして発展し人口は、約25万人と年々増加しています。
問合せ先
- 葛西消防署
- 予防課
- 防火管理係
- 03-3689-0119(内線520)