青梅の安全安心
青梅消防署では、地域のみなさまと協力し様々な活動を行っています。
ここでは、災害時支援ボランティア、青梅女性防火の会、青梅消防少年団の活動を紹介しています。
ここでは、災害時支援ボランティア、青梅女性防火の会、青梅消防少年団の活動を紹介しています。
災害時支援ボランティア
震災時における、消防隊の行う活動の支援を基本とし、応急救護活動や消防署の後方支援活動などを行います。
また、青梅市主催防災訓練や水防訓練への参加や、自治会主催の防災訓練での指導を実施しています。
青梅女性防火防災の会
青梅市内に住む女性を中心に防火防災を広める活動をしています。
訓練やミーティングを通して地震や防火に関する知識・技術を身につけ、防災行動力の向上を図り、安心して暮らせる町づくりを目指すことを目的として結成されています。
訓練やミーティングを通して地震や防火に関する知識・技術を身につけ、防災行動力の向上を図り、安心して暮らせる町づくりを目指すことを目的として結成されています。
青梅消防少年団
少年少女が防火防災に関する知識・技術を身につけ、団体活動をとおして責任感あふれる人間となるとともに、あわせて社会に奉仕することを目的としています。
問合せ先
- 青梅消防署
- 警防課
- 防災安全係
- 0428-22-0119(内線320・321)