消防科学セーフティレポート第14号(昭和52年)
ご覧になる方はリンクをクリックしてください。PDFファイル形式の資料が開きます。
燃焼排ガスによる室内空気の汚染について
密閉室内で燃焼器具の不完全燃焼により発生する一酸化炭素中毒事故などの過程を把握し事故防止対策樹立のため、居室を用いた燃焼実験結果
燃焼排ガスによる室内空気の汚染について(PDF:1.1MB)開放型危険物タンク耐震化の一方策について(第2報)
使用上液表面を開放にしなければならない洗浄槽、熱処理槽等の地震時の液体溢流防止策として、防止装置を付設した矩形タンクを試作し、装置の効果把握に関する強制振動実験
開放型危険物タンク耐震化の一方策について(第2報)(PDF:799KB)ドラム缶集積体の耐震安全性について
地震時におけるドラム缶集積体の耐震安全化に関して安全な集積方法を検討すために、実大ドラム缶と1/2縮尺のドラム罐を使用しての強制振動実験の実施結果
ドラム缶集積体の耐震安全性について(PDF:1.4MB)家庭用スプリンクラーの実験結果について
電気温水器の温水そうの水源を利用したスプリンクラー装置について、散水時の配管の圧力損失、温水の温度降下等の測定実験、杉材クリブ・テンプラ油火災消火実験結果
家庭用スプリンクラーの実験結果について(PDF:1.2MB)火災周辺温度分布の研究(第3報)
大地震に伴う多発火災、合流火災等の位置・規模、火災周辺温度分布等を赤外線映像装置により把握するため、大気および煙濃度等による赤外線減衰効果の把握実験結果
火災周辺温度分布の研究(第3報)(PDF:645KB)静電消煙機の開発について(消防隊用可搬型消煙機)(第7報)
消防活動訓練での天幕内の消煙装置として良好な結果を得た消防隊用の試作可搬型静電消煙機について、さらに小型軽量化を図った改良型消煙機の試作結果
静電消煙機の開発について(消防隊用可搬型消煙機)(第7報)(PDF:1.1MB)加圧排煙装置による排煙実験結果について
航空機のジェットエンジン始動用のガスタービンエンジンから排気される高圧大流量の空気を利用した排煙器を試作して行った排煙性能把握実験
加圧排煙装置による排煙実験結果について(PDF:2.0MB)給気加圧時における建物内静圧測定実験結果について
建物の空調設備を利用して避難路の煙制御の可否に関する調査、遮煙限界送風量の理論計算値が実火災で適応するかを把握するための実火災実験結果
給気加圧時における建物内静圧測定実験結果について(PDF:1.3MB)耐火共同住宅の漏水実験と水ゲルの効果について
消火する過程での水損防止を図るため、耐火共同住宅を使用し、床スラブからの漏水状況、水ゲルの漏水防止効果及び必要消火水量の測定結果
耐火共同住宅の漏水実験と水ゲルの効果について(PDF:2.0MB)水ゲルについて(第4報)
ゲル化剤を利用し水に高粘性を与え、水ゲルとして消火技術の効率化を図るため、水ゲルの放射形状及び管路内を流れる水ゲルの挙動把握実験結果
水ゲルについて(第4報)(PDF:612KB)特殊防火衣に関する研究
内側に冷水が循環するパイプを取配した冷却マットを取り付け、冷水を水中ポンプで各部冷却マットに送り込み身体を冷却する構造からなる特殊防火衣の試作性能試験結果
特殊防火衣に関する研究(PDF:1.7MB)フェノール系繊維製耐熱服について
石綿系の耐熱服にかわる軽量で耐熱性に富んだフェノール系繊維を用いた耐熱服を試作し、耐熱性、蓄熱性に関する実験結果
フェノール系繊維製耐熱服について(PDF:601KB)ポンプ車用流量計の性能試験結果について
65mm口径の側面に一対の電極とこれに直角に励磁コイルを儲け、磁界内に水が流れることにより生じる電圧を検出し流量を読み取る電磁式瞬間流量計、積算流量計の試作結果
ポンプ車用流量計の性能試験結果について(PDF:1.5MB)「行動力基準タイム」測定についての運動生理学的考察
隊員の行動力の向上及び技術水準の維持等を目的とした、行動力基準タイム測定の策定に際し、各行動が隊員に与える生理的影響を測定し、安全管理面からの考察結果
「行動力基準タイム」測定についての運動生理学的考察(PDF:1.4MB)避難用空気袋について
セロハン製の空気袋をつくり、袋を被っての避難時の使用時間、袋内の酸素濃度変化、二酸化炭素濃度変化等の把握実験結果
避難用空気袋について(PDF:1.1MB)システム開発室における疲労度調査について
システム開発室の勤務がコンピューターの取扱いという特殊な勤務であり、また、空調機の騒音が伴うことから、これらが勤務員に与える影響の調査結果
システム開発室における疲労度調査について(PDF:761KB)