令和5年3月26日 現在 | 昨年同日比 | ||
---|---|---|---|
火災 | 件数 | 17件 | -5件 |
焼損床面積 | 162m² | 107m² | |
傷者 | 3人 | -1人 | |
死者 | 1人 | -1人 | |
救助 | 件数 | 207件 | -27件 |
救急 | 出場件数 | 4,598件 | -36件 |
令和4年中 志村消防署管内の災害件数 | ||
---|---|---|
火災 | 件数 | 74件 |
焼損床面積 | 369m² | |
傷者 | 16人 | |
死者 | 2人 | |
救助 | 件数 | 870件 |
救急 | 出場件数 | 20,482件 |
≪志村消防署からのお知らせ!≫ ・令和5年度志村消防署救命講習予定表を掲示しました。←詳しくはクリックしてください。 ・志村消防署管内で、住宅火災による死者が発生しました!←詳しくはクリックしてください。 ・志村消防少年団員募集中!←詳しくはクリックしてください。 |
二酸化炭素消火設備に係る法令改正のお知らせ 令和2年12月から令和3年4月にかけて、二酸化炭素消火設備の事故が相次いで発生したため、事故の再発防止を目的に法令が改正されました。この二酸化炭素消火設備が設置されている建物の関係者の方は、以下のPDFデータの1と3、または、2と3を一つのセットとし、AとBへ貼りつけてください。 二酸化炭素の危険性を示す標識 掲出場所 A 二酸化炭素消火設備の貯蔵容器(ボンベ)が設置されている室のすべての出入口の外側の扉 B 二酸化炭素消火設備が放出する防護区画(ガスを放出し消火する場所)のすべての出入口の外側の扉 標識の設置が完了しましたら、報告例を参考に、下記の報告様式に貼りつけた標識の写真をすべて添付のうえ、以下のメールアドレス宛に送付してください。 メールアドレス:simura-info@tfd.metro.tokyo.jp |
※各消防出張所のファクシミリが廃止になったことから、ファクシミリを送付する場合は、志村消防署へ送付してください。 志村消防署ファクシミリ番号 03-5398-2555 |
志村消防署Shimura Fire station
|
蓮根出張所Hasune Fire substation
|
||||||||||||||||||||
成増出張所Narimasu Fire substation
|
赤塚出張所Akatsuka Fire substation
|
||||||||||||||||||||
志村坂上出張所
|
郵便番号 | 174-0056 |
所在地 | 板橋区志村1-10-15 |
電話番号 | 03-3965-0119 |
交通機関 | 都営三田線 志村坂上駅 徒歩5分 国際興業バス 志村一里塚 徒歩3分 |
![]() |
郵便番号 | 175-0082 |
所在地 | 板橋区高島平3-12-10 |
電話番号 | 03-3975-0119 |
交通機関 |
都営三田線 高島平駅 徒歩5分 |