このページの本文へ移動

東京消防庁

東京消防庁 > 東京消防庁電子図書館 > 救急活動の現況 > 救急活動体制 > 他機関との連携による救急活動
救急活動の現況
救急活動体制

他機関との連携による救急活動

● 東京DMATとの連携

[東京DMAT創設の背景]

阪神淡路大震災においては、救助活動と平行して点滴等を実施すれば、防ぎえた死(Preventable Death)があったと指摘されています。また、震災で多くの医療機関が機能を失い、「医療の空白」が生まれたという教訓を踏まえ、東京都では災害現場における医療不在の空白時間を解消し、一人でも多くの負傷者を救うため、消防機関との連携を含めた専門的なトレーニングを受けた医師や看護師が医療器材を携えて現場に急行し、その場で救命処置等を行う災害医療派遣チーム「東京DMAT(Disaster Medical Assistance Team)」を平成16年8月に創設しました。

[東京DMAT指定病院及び隊員数]

令和5年4月1日現在、東京DMATを編成する医療機関(東京DMAT指定病院)は27施設です。

東京DMAT登録隊員数は、医師291名、看護師・救急救命士562名、事務203名、計1,056名となっています。

[東京DMATの運用形態]

 

● 救急現場への医師要請

救急現場に医師が出場する運用として、救急現場への医師の協力要請があります。

[運用基準]

[出場の形態]

東京消防庁の救急自動車が医療機関に医師を迎えに行き、医師が同乗して救急現場に出場します。また、医療機関によっては、独自に保有しているドクターカー(病院救急車)等により、医師が出場する体制をとっています。

東京DMAT指定病院
1日本大学病院15順天堂大学医学部附属練馬病院
2聖路加国際病院16東京女子医科大学附属足立医療センター
3昭和大学病院17東京都立墨東病院
4東邦大学医療センター大森病院18東京曳舟病院
5国立病院機構東京医療センター19国立病院機構災害医療センター
6東京都立広尾病院20公立昭和病院
7日本赤十字社医療センター21杏林大学医学部付属病院
8東京女子医科大学病院22武蔵野赤十字病院
9国立国際医療研究センター病院23東京都立多摩総合医療センター
10東京医科大学病院24東京医科大学八王子医療センター
11日本医科大学付属病院25東海大学医学部付属八王子病院
12東京医科歯科大学病院26市立青梅総合医療センター
13日本大学医学部附属板橋病院27日本医科大学多摩永山病院
14帝京大学医学部附属病院

令和6年4月1日現在

東京消防庁東京DMAT連携隊と東京DMATとの連携活動の概略
画像:東京消防庁東京DMAT連携隊と東京DMATとの連携活動の概略

 

● 東京都ドクターヘリ

[東京都ドクターヘリの概要]

東京都において、救急医療に必要な機器や医薬品等を搭載し、医師及び看護師等が搭乗する回転翼航空機(以下「ドクターヘリ」という。)により、救急現場等から傷病者に救命医療を行いながら医療機関に搬送する事業であり、令和4年3月31日から運航が開始されています。

[対象救急事案]

[要請方法]

 




  目次に戻る

TOPへ戻る