お使いのブラウザではJavaScriptが無効に設定されています。有効にしてご利用ください。
東京都公式ホームページ
トップ
個人の方へ
個人の方へトップ
救急
救急受診ガイド、応急手当、救命講習など
火災予防
住宅防火、電気製品等の火災など
防災
地震対策・風水害対策、水利、消防団など
日常生活の事故
こども・高齢者の事故、熱中症など
119番通報
通報のしくみ、緊急ネット通報など
災害統計・リコール
災害件数、統計資料、リコール情報など
知識を深める
電子学習室、電子図書館、消防雑学辞典など
見学・体験施設
博物館、防災館、音楽隊の公演など
こどもページ
クイズ、ぬりえ、ペーパークラフトなど
閉じる
事業所の方へ
事業所の方へトップ
防火・防災管理
防火・防災管理者、消防計画など
自衛消防活動
自衛消防訓練、活動事例など
予防(建物関係)
工事等計画・使用開始の届出など
消防用設備等
設備の点検・管理など
危険物
運搬・貯蔵・取扱いなど
関係法令
消防法・火災予防条例・指導基準など
火災予防対策
防炎製品、飲食店の火災予防など
閉じる
消防の紹介
消防の紹介トップ
消防総監からのご挨拶
組織
組織の紹介、あゆみ、施策など
安全への取組
安全憲章、方針・体制など
車両・装備
車両、消防艇、消防ヘリなど
特殊な部隊
消防救助機動部隊、航空隊など
公表・報告
審議会、協議会、報告など
消防情報の発信
報道発表、広報、東京の消防白書など
情報公開
情報公開、提供情報一覧など
閉じる
試験・講習
試験・講習トップ
講習
防火管理講習、応急手当講習など
試験
自衛消防技術、消防設備士、危険物取扱者
免状の書換え・再交付
消防設備士、危険物取扱者など
閉じる
採用・募集
採用・募集トップ
職員募集
消防官、一般職員、一般任期付職員など
その他募集
救急相談看護師、アシスタント職員など
公募
防火防災標語、各種公募事業など
閉じる
各種申請
各種申請トップ
電子申請
ネットで消防署に申請・届出
申請様式
各種申請様式のダウンロード
窓口カルテ
消防署への手続きの流れを紹介
閉じる
トップ
目的別一覧
目的別一覧
火災を防ぐ
防火管理ポータルサイト
火災事例検索
リコール情報
火災予防
STOP!住宅火災 住宅防火10の心得
鳴りますか?住宅用火災警報器
災害時要配慮者世帯を対象とした住まいの防火防災診断について
火災の原因
たばこの投げ捨てで火災発生!~喫煙マナーを守りましょう!!~
紙巻きたばこの出火危険~小さな火種から延焼拡大~
誤ったごみの分別により火災が発生!
リチウムイオン電池搭載製品の出火危険
電気製品火災相談ガイド「小さなこげ跡」でも迷わず119番通報をしてください!
イベントを探す
消防出初式
防災とボランティア週間
文化財防火デー
春の火災予防運動
危険物安全週間
防災週間
救急医療週間
秋の火災予防運動
訓練する
防災訓練ポータルサイト
自衛消防訓練(事業所・建物関係者の訓練はこちら)
講習を受ける
講習を受ける
届出・手続き
申請様式
電子申請
相談する
救急相談センター(#7119)
救急受診ガイド
消防署に相談
東京消防庁へのご意見ご要望
Q&A
学ぶ
電子学習室
電子図書館
統計資料等
体験施設
こどもページ
消防科学セーフティーレポート
防火管理ポータルサイト
動画コンテンツ
ビデオライブラリー
調べる
電子図書館
統計資料等
地域を支える
消防団
消防少年団に入ろう!
災害時支援ボランティア
災害時支援ボランティア募集
ボランティア講習
災害時支援ボランティア テキスト「大震災の挑戦」
ボランティア活動の紹介(ボランティア通信)
地震に備える
防災
地震に備えて
地震から命を守る「7つの問いかけ」について
災害時要配慮者世帯を対象とした住まいの防火防災診断について
大雨に備える
台風・大雨に備えよう
資格を取る
試験を受ける
見学・体験する
見学・体験施設
応募する
防火防災標語
東京消防庁INNOVATION PROJECT
公募型研究の募集について
情報を見る
統計資料等
情報公開
東京消防庁で働く
採用案内
救急相談センター看護師
アシスタント職員
受託研修に関するお知らせ
Language
日本語
English
简体中文
繁體中文
한국어