救急車の適正利用
- 救急搬送トリアージ
救急搬送トリアージ
東京消防庁では、平成19年6月1日からの試行期間を経て、平成21年4月1日から、119番通報を受け出場した救急現場において、救急搬送トリアージ基準に従い、明らかに緊急性が認められない場合に、傷病者自身での医療機関受診(自力受診)をお願いする制度(救急搬送トリアージ)を本格運用しています。
自力受診の同意が得られれば救急隊は直ちに次の緊急出動に備える事ができます。また、必要であれば、東京消防庁救急相談センターや東京民間救急コールセンターなどを案内することができます。
この制度は救急車の適正利用を呼びかけるとともに、真に救急車が必要な傷病者の迅速な搬送を実現するために行われています。
救急搬送トリアージ件数
平成30年 | 令和元年 | 令和2年 | 令和3年 | 令和4年 | 令和5年 | |
---|---|---|---|---|---|---|
同意あり | 378 | 410 | 306 | 211 | 178 | 146 |
同意なし | 197 | 231 | 189 | 155 | 151 | 133 |
総件数 | 575 | 641 | 495 | 366 | 329 | 279 |
(同意率) | ( 65.7% ) | ( 64.0% ) | ( 61.8% ) | ( 57.6% ) | ( 54.1% ) | ( 52.3% ) |
救急搬送トリアージの流れ
救急搬送トリアージシート
- ※ 救急搬送トリアージシートとは、救急搬送トリアージの基準を表したものです。傷病者の最も強い主訴又は主症状が「対象症例」のいずれかに該当し、かつ「一般項目」及び「バイタルサイン等」の黒太枠内すべての項目に該当したものが、救急搬送トリアージ該当事案となります。