
東京消防庁音楽隊のあゆみ平成元年〜5年
年号を選択すると、詳細が下に表示されます。(その年の主な派遣演奏を掲載しています)
- 昭和24年〜25年
- 昭和26年〜30年
- 昭和31年〜35年
- 昭和36年〜40年
- 昭和41年〜45年
- 昭和46年〜50年
- 昭和51年〜55年
- 昭和56年〜60年
- 昭和61年〜63年
- 平成元年〜5年
- 平成6年〜10年
- 平成11年〜15年
- 平成16年〜20年
- 平成21年〜25年
- 平成26年〜31年
平成元年
- 2月24日
- 昭和天皇大喪の礼(国会議事堂前・八王子市大横町交差点)
- 5月14日
- 東京消防少年団連盟創立10周年記念式典(日比谷公会堂)
- 7月20日
- 音楽隊創立40周年記念演奏会(日比谷公園)
- 12月27日
- クイーンエリザベスU世号入港歓迎(晴海船客待合所)

平成2年
- 6月3日
- 危険物安全週間制定オープニングセレモニー(渋谷駅周辺)
- 8月1日
- 国際花と緑の博覧会・東京の日(大阪府)
- 11月2日
- 日米野球大会(東京ドーム)
- 11月9日
- 第500回金曜コンサート(日比谷公園小音楽堂)
- 11月17日
- 天皇陛下御即位奏祝パレード(銀座・日本橋)


平成3年
- 3月9日
- 都庁落成式(都庁第一本庁舎)
- 3月10日
- 都民広場フェスティバル(晴海埠頭)
- 4月30日
- 第1回火曜コンサート(都庁都民広場)
- 11月22日
- 第1回都民と消防のふれあいコンサート(日比谷公会堂)

平成4年
- 4月26日
- 立川都民防災教育センター開館式(立川都民防災教育センター)
- 11月14、15日
- ファイヤーフェスティバル’92(代々木公園野外ステージ)
- 12月2日
- 消防防災資料センター開館式(消防博物館)
- 11月22日
- 第1回都民と消防のふれあいコンサート(日比谷公会堂)

平成5年
- 3月27日
- 江戸東京博物館開館式(江戸東京博物館)
- 4月2、3日
- 「東京ホエールウォッチング&洋上セミナー」(小笠原村父島)
- 6月9日
- 皇太子殿下御成婚還啓奏楽(半蔵門前)
- 8月26日
- レインボーブリッジ開通式(レインボーブリッジ)
- 11月16日
- 自治体消防45周年記念式典(東京ドーム)
