
東京消防庁音楽隊のあゆみ昭和56年〜60年
年号を選択すると、詳細が下に表示されます。(その年の主な派遣演奏を掲載しています)
- 昭和24年〜25年
- 昭和26年〜30年
- 昭和31年〜35年
- 昭和36年〜40年
- 昭和41年〜45年
- 昭和46年〜50年
- 昭和51年〜55年
- 昭和56年〜60年
- 昭和61年〜63年
- 平成元年〜5年
- 平成6年〜10年
- 平成11年〜15年
- 平成16年〜20年
- 平成21年〜25年
- 平成26年〜31年
昭和56年
- 5月20日
- 東京港開港40周年パレード(日比谷公園〜都庁舎)
- 11月16日
- 日本消防会館落成・全国消防団長大会(ニッショーホール)
- 12月12日
- 東京・横浜・川崎三都市消防音楽隊合同演奏会(横浜文化体育館)

昭和57年
- 2月7日
- 北方領土返還要求全国大会(九段会館)
- 3月19日
- 第1回室内楽研究発表会(本部庁舎ロビー)
- 7月2日
- 金曜コンサート400回記念演奏会(日比谷公園小音楽堂)
- 9月9日
- 救急の日制定記念演奏会(上野公園)

昭和58年
- 6月29日
- 日比谷公園小音楽堂完成記念演奏会(日比谷公園小音楽堂)
- 8月13日
- 日比谷公園大音楽堂完成記念合同演奏会(日比谷公園大音楽堂)

昭和59年
- 7月20日
- 東京都・ニューヨーク・北京親善野球大会(後楽園球場)
- 7月25日
- 音楽隊創立35周年記念演奏会(日比谷公園)
- 11月29日
- 演奏回数1万回達成

昭和60年
- 5月12日
- 実業団柔道30周年記念大会(講道館)
- 7月29日
- 東京都水上バス就航記念式典(江東区水門橋)
- 8月28日
- 国際科学技術博覧会(国際科学博エキスポプラザ)
