このページの本文へ移動
東京消防庁江戸川消防署文化財演習
正しい使い方で楽しいレジャー!

カセットボンベやガソリン等は間違った使い方をすると、
重大な事故につながります。ポイントをよく読み
正しい扱い方で安全に心がけましょう!

火気器具など 注意するポイント 間違った使い方で?!
カセットこんろ
カセットボンベ

@ コンロを覆うような大きな鍋や鉄板を使用したり、
 コンロを2台以上並べて使用しない。

A 直射日光が当たる車の中など高温(40度以上)に
 なる場所にボンベを置かない。

B テントや車の中などでは使用しない。

C コンロの表示どおりに正しくボンベをセットする。

D ボンベのガスをすべて使い切ってから廃棄する。
 過熱したボンベは破裂する
恐れがあります。

 密閉された狭い場所では、
酸欠や一酸化炭素中毒になる
危険性があります。

 不適切な廃棄方法により、
ゴミ収集車が火災になった
事例があります。
ガソリンなど @ 少量ガソリンの持運びには、ガソリン携行缶を使用
 する。灯油用ポリかんに入れてはいけません。

A 容器に入れて長期間保管しない。

B セルフスタンドで利用者自らが容器に入れるのは
 厳禁です。

C 容器の取扱説明書をよく読み、適正な取扱いを。

D ガソリンは、高温な環境に置かない。

  ガソリンの貯蔵・取扱い時の留意事項(チラシ)
 ガソリンは、マイナス40℃でも
気化し、小さな火源でも引火し
爆発的に燃焼します。

 適切な容器でなければ、
容器が侵食され、
中身が漏れる恐れが
あります。
キュータ 携行缶 ポリかん

 江戸川消防署のメールアドレス:edogawa3@tfd.metro.tokyo.jp
このメールアドレスは119番通報等災害時の通報には使用しないでください。メールはテキスト形式とし、添付ファイルはつけないようにお願いします。
メールでお寄せいただいたご意見等につきましては、行政上の参考にさせていただきます。内容について確認させていただく場合もございますので、
メールには氏名、住所、電話番号をご記入ください。

↑このページのトップへ戻る