製品の外観 | 火災で焼損した製品 |
![]() |
![]() |
![]() |
・ パッケージや本体にメーカー名の記載がなく、製造元がわからない。
・ インターネット通販での流通が多く、様々な販売者が独自の名称で販売しているが、連絡 がつかない販売者も多い。
・ 海外製であり、国内メーカー品に比べて低価格で部品点数が少ない。
・ 購入から短期間のうちにガス漏れを起こし、火災に至るケースがある。
![]() |
漏れたガスに引火し激しく燃え続けるため、容易に消火することができません。シンクの水栓やシャワーをかけたのに消せなかったという事例も多く報告されています。
ガストーチバーナをボンベから取り外せばガスの供給が止まり火は消えますが、トーチバーナそのものが炎に包まれていることが多く、火傷の危険があります。
消火方法として有効なのは、消火器です。
消火器が無い場合は、多量の水を張った容器に水没させることでも消火できます。
もしも身近に消火器具が無い状態で火災に遭遇した時は、屋外へ搬出して開けた場所へ置き、119番通報してください。