このページの本文へ移動
東京消防庁>京橋消防署>トップページ


新着情報
令和5年(2023)3月11日
令和5年(2023)3月 1日
令和5年(2023)2月13日
令和5年(2023)2月13日
令和5年(2023)1月24日
令和4年(2022)11月9日
令和4年(2022)11月9日
令和4年(2022)8月 9日
令和4年(2022)8月 1日
令和4年(2022)4月27日
令和4年(2022)4月25日
令和4年(2022)4月13日
令和4年(2022)2月16日
「春の火災予防運動」広報活動御協力いただきました!
3月1日から3月7日の間「春の火災予防運動」が始まりました!
「2023キッズ・ファイヤーフェア築地」を開催します!
「2023消防フェア」を開催します!
「京橋消防少年団 技能章試験対策テキスト」の掲示について
令和4年秋の火災予防運動が始まりました。
「京橋消防署築地出張所で庁舎開放」を実施します。
「消防団協力事業所表示証交付式」を実施しました。
「第71回はたらく消防の写生会」入賞作品が決定しました!
火災による死者ゼロ1500日を達成しました!
第19回地域の防火防災功労賞
予防関係届出は、郵送もご活用ください!
(京橋消防少年団)技能章試験の掲示について

 トピックス
             
            
 二酸化炭素消火設備の法令改正について
   地震に備えよう

平成23年3月11日に東日本大震災が発生しました。当時、都内でも多くのけが人が発生し、震災により救急搬送された方の約4割は、家具類の転倒・落下・移動によるものでした。今一度、身の回りの安全について考えてみましょう。
  家具類の転倒・落下・移動
  今 あなたの力が必要です 消防団員募集

「小さなこげ跡」でもご相談ください!
  複合用途ビル等における防火・防災管理体制強化

複合用途ビル等における防火・防災管理体制強化のため消防法が改正されました。
 
優良防火対象物認定表示制度
 
自衛消防訓練について 

ネットで自衛消防訓練
防火対象物点検報告制度について 

消防署の紹介

京橋消防署(本署)

京橋消防署(本署)
所在 〒104-0031 東京都中央区京橋3丁目14番1号
電話番号 03-3564-0119
FAX番号 03-3564-0606
 交通 都営地下鉄浅草線 宝町駅徒歩1分
  東京メトロ銀座線 京橋駅徒歩5分
  周辺地図はこちら
京橋消防署周辺地図

築地出張所

築地出張所
所在 〒104-0044 東京都中央区明石町1番27号
電話番号 03-3545-0119
 交通 東京メトロ日比谷線 築地駅徒歩5分
  東京メトロ有楽町線 新富町駅徒歩5分
  周辺地図はこちら

銀座出張所

銀座出張所
所在 〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目11番17号
電話番号 03-3574-0119
 交通 東京メトロ銀座線 銀座駅徒歩6分
東京メトロ丸ノ内線 銀座駅徒歩8分
東京メトロ日比谷線 銀座駅徒歩6分
東京メトロ日比谷線 東銀座駅徒歩6分
都営地下鉄浅草線 東銀座駅徒歩6分
周辺地図はこちら


出張所のFAXは廃止されました。FAX送信の際は、03-3564-0606(京橋消防署)に送付してください。
 また、自衛消防訓練通報(通知書)は、「東京共同電子申請・届出サービス」を活用した電子申請でも受け付けていますので、ご活用ください。
   
パソコンの方
   
スマートフォンの方



ホームページや京橋消防署に関するご意見・お問い合わせはこちら

↑このページのトップへ戻る