令和5年1月28日(土)、町田市矢部町にある箭幹八幡宮【やがらはちまんぐう】にて、文化財防火デーに伴う消防演習を行いました。 本演習では、箭幹八幡宮西側にあるスギ林から出火し、境内にある町田市指定有形文化財で、江戸時代中期に造営された随身門【ずいじんもん】に延焼の危険があるという想定で行い、町田市教育長、町田市消防団長が見守る中、箭幹八幡宮宮司が初期消火を行い、引き継いだ消防隊と町田市消防団第四分団が連携して一斉放水を行いました。 最後に町田消防署予防課長が講評を行い、3年ぶりに実施した文化財防火デー消防演習の幕を閉じました。 ![]() |