平成30年11月13日、目黒区民センターホールにおいて、防火のつどいを実施しました。
【第1部 表彰式】平成30年9月5日、イオンスタイル碑文谷第一駐車場において、目黒消防署と目黒防火管理研究会共催による自衛消防活動審査会を実施しました。
残暑厳しい中、目黒区内の22事業所より32隊が出場し、日頃の訓練の成果を存分に発揮して自信をもって操法を披露していました。
各事業所の自衛消防活動能力が大幅に向上する良い機会となりました。
【最優秀隊】
3人操法 男子隊A | ホテルサーブ渋谷 |
3人操法 男子隊B | 目黒区役所 |
3人操法 女子隊 | 株式会社目黒雅叙園 |
【自衛消防活動審査会 参加事業所一覧(五十音順)】
アルコタワー | イオンリテールストア株式会社 イオンスタイル碑文谷 |
ウェスティンホテル東京 | 株式会社東急ストア 東光ビル |
株式会社東急ストア フレル・ウィズ自由が丘 | 株式会社武揚堂 |
株式会社牧野フライス製作所 | 株式会社目黒雅叙園 |
国立大学法人 東京工業大学 | 国立大学法人 東京大学生産技術研究所 |
スタンレー電気株式会社 | 東京地下鉄株式会社日比谷線乗務管区 中目黒運転事務室 |
東京地下鉄株式会社日比谷線乗務管区 中目黒車掌事務室 |
東京地下鉄株式会社日比谷線電機区 |
独立行政法人国立病院機構 東京医療センター | 独立行政法人 大学入試センター |
社会福祉法人 愛隣会 | 宗教法人 祐天寺 |
中目黒GT | ホテルサーブ渋谷 |
目黒区役所 | 若築建設株式会社 |
平成30年7月25日、バイスタンダーとして救護活動を行った3名に対し、消防総監感謝状を贈呈しました。
これは、平成30年6月に、目黒消防署管内の公園でジョギング中に突然倒れ心肺停止状態に陥った男性に対し、偶然その場に居合わせた3名が協力して、119番通報及び胸骨圧迫心マッサージ並びにAEDによる除細動などの救命処置を的確に行い救急隊に引き継ぎ、男性の意識・呼吸・脈拍が回復した事案です。
受賞した方からは、「みなさんと協力したからこそ、適切に救命処置を行うことができました。」と当時のことを力強く語っていました。
その場に居合わせた3名が協力し、迅速かつ適切な対応により、尊い命を救った素晴らしい行動でした。
平成30年4月2日、青木英二目黒区長から田村有次郎新団長に目黒消防団長の辞令が交付され、これに伴い関口恭光前団長が勇退致しました。
関口前団長は昭和45年に入団し、平成27年4月1日に目黒消防団第10代団長に就任して現在に至るまで約47年間、消防団員として活躍されました。団長在任中は毎年の火災、水災及び各種警戒等において陣頭指揮を執るなど数多くの輝かしい実績を残しての勇退となりました。
新団長となる田村団長は、昭和48年に入団し、第4分団長として活躍したのち副団長に就任するなど約44年にわたり消防団員として活躍してきた豊富な経験を活かし、このたび伝統ある目黒消防団の第11代団長として総括指揮を執ることになります。
新体制となった目黒消防団は、これからも地域の安心・安全を守るため、様々な災害活動や防災訓練指導等に全力を尽くしていきます。
3月4日、目黒区の自由が丘駅前広場においてタレントの井上咲楽さんを一日消防署長にお迎えし、消防演習や一般の方々への防火防災の普及を行いました。
休日には多くの家族連れや若者でにぎわう自由が丘に、3月で高校を卒業したばかりの井上さんが登場すると、来場した多くの方々が足を止め、興味深そうに耳を傾けていました。
一日消防署長を体験した井上さんからは、「貴重な経験をさせていただきました。みずからも火災予防に努め、同年代の方々の防火防災に関する意識を広めていきたいです。」と、頼もしい感想を述べていました。
3月1日、中目黒GTプラザホールにおいて、目黒区内の事業所で防火管理者や防火を担当する方を対象とした自衛消防訓練講習会を実施しました。
防火管理者等のみなさんが今後の自衛消防訓練において中心となって指導できるよう、前半は講義、後半は実技形式で、消防職員のアドバイスを交えながら行われました。
1月14日、目黒区民センターにおいて、平成30年目黒消防団始式が挙行されました。
目黒消防団は、新年、心新たに目黒区の安全安心に貢献するため、管内災害への対応に加えて、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の警戒などを視野に、不断の備えと継続的な地域の防災力向上に資することをあらためて誓いました。
式典において、消防総監から目黒消防団へ新団旗の伝達及び消防総監賞竿頭綬の授与、多くの団員・家族へ区長・署長・団長賞の授与が行われ、団員の士気が一層高揚するとともに、地域の防災リーダーとして認識・決意を新たにすることができました。