このページの本文へ移動
東京消防庁目黒消防署消防署紹介沿革

目黒消防署の沿革

開署

昭和7年10月1日、旧荏原郡目黒町及び碑衾町が東京都目黒区として東京市に統合され、消防組による常備消防が発展的に解消し、目黒消防署が発足しました。目黒区下目黒三丁目560番地の仮庁舎で事務を開始し、同時に碑衾出張所(現在廃止)が目黒区碑文谷一丁目1103番地に、中目黒出張所が目黒区上目黒二丁目1940番地に第九器具置場としてそれぞれ新設されました。

主なできごと



昭和 7年 ・大東京市の発足に伴い、目黒消防署が誕生
昭和 8年 ・目黒消防署本署庁舎落成
昭和14年 ・中目黒、衾機関員派出所設置
昭和18年 ・碑文谷機関員派出所設置
昭和21年 ・本署に救急車配置
昭和22年 ・目黒消防団創設
昭和23年 ・東京消防庁発足。同年、消防法公布
昭和35年 ・中目黒出張所、現庁舎落成
昭和37年 ・衾出張所(八雲出張所)、現庁舎落成、大岡山出張所、庁舎落成
昭和38年 ・中目黒小学校火災、大岡山救急隊配置
昭和40年 ・目黒消防署本署改築
昭和41年 ・目黒消防署本署改築
昭和43年 ・高層建築の増加に伴い、はしご車の運用開始
昭和45年 ・本郷町、衾両出張所の名称を碑文谷、八雲に改称




昭和47年 ・本署に給食車配置
昭和48年 ・目黒特別救助隊の運用開始
昭和50年 ・目黒第2救急隊の運用開始
昭和53年 ・目黒消防少年団発足
昭和60年 ・柿の木坂タンクローリー火災発生
平成 3年 ・八雲出張所に特殊化学車配置
平成 6年 ・大岡山出張所、現庁舎落成
平成10年 ・本署に10t水槽車配置
平成12年 ・営団地下鉄日比谷線で脱線衝突事故発生
平成17年 ・碑文谷特別消火中隊の運用開始
平成18年 ・八雲化学機動中隊の運用終了
平成20年 ・本署、現庁舎落成
平成22年 ・ケニア大使館火災発生(治外法権)
平成23年 ・東日本大震災、気仙沼市等に消防職員41名を派遣
平成24年 ・大岡山特別消火中隊の運用開始
平成25年 ・目黒救助隊発隊 80周年
・目黒消防団定員 500人達成
・火災による死者0日 1,000日達成


↑このページのトップへ戻る