平常時 | 災害時 |
1.火災から住民を守るための火災予防や広報活動 2.地域の防災行動力を高めるための 初期消火や応急救護などの指導 3.地域の祭りなどの警戒 |
1.消防署と連携した消火活動 2.住民の救助、救護活動や避難誘導 3.逃げ遅れ者等の情報収集 4.現場での広報及び鎮火後の警戒活動 |
![]() |
![]() |
月 | 行事 |
4 | 第5分団本部落成式 |
5 | 大田区水防訓練 |
6 | 操法大会 |
7 | |
8 | |
9 | |
10 | 各種祭礼等消防特別警戒 |
11 | 秋の火災予防運動(9〜15日) 各種祭礼等消防特別警戒 大田区合同訓練 震災訓練(26、27日) |
12 | 年末消防特別警戒(下旬) |
1 | 年始消防特別警戒(上旬) 東京消防庁 出初式(6日) 大森消防団 団始式(9日) |
2 | |
3 | 春の火災予防運動(1〜7日) |