このページの本文へ移動
東京消防庁八王子消防署>救急コーナー

救急コーナー

救命講習開催を開催するにあたって


 救命講習は、都内在住・在勤・在学の方が対象になります。

個人でお申し込みの方


1 八王子消防署では、普通救命講習及び普通救命再講習のみ実施しています。
  再講習については、普通救命講習と同時開催としますので、3時間の講習となります。
  お申し込みは、八王子消防署042−625−0119(救急係)までご連絡ください。

2 教材費(テキスト、マウスピース)として、以下の費用がかかります。
  普通救命講習    1,600円
  普通救命再講習   1,400円
  令和6年度から教材費の支払い方法が変更となり、原則講習当日にお渡しする郵便払込用紙での払込と
 なります。払込手数料は受講者様のご負担となりますので、予めご了承ください。また、払込票付属の振替
 払込請求 書兼受領書をもって領収書とさせていただきます。
  他の支払い方法をご希望の方は、申込時にお問合せください。
 インボイス対応の領収書が必要な方は、下記のリンクを参照してください。
 「インボイス対応領収書について」 ← ここをクリックしてください。

3 令和6年度の八王子消防署定期救命講習予定は、以下のとおりです。
  講習の時間は、9時00分から12時00分までとなります。
  各実施場所への交通アクセスは、当ホームページのトップページをご覧ください。
  

    令和6年度八王子消防署定期救命講習予定表
講習実施日(曜日) 定員 実施場所
令和6年4月20日(土) 10名 小宮出張所
令和6年5月15日(水) 30名 八王子消防署
令和6年6月23日(日) 10名 みなみ野出張所
令和6年7月19日(金) 30名 八王子消防署
令和6年8月18日(日) 10名 楢原出張所
 令和6年9月18日(水) 30名 八王子消防署
令和6年10月13日(日) 10名 小宮出張所
令和6年11月8日(金) 24名 八王子消防署
令和6年12月14日(土) 10名 みなみ野出張所
令和7年1月22日(水) 30名 八王子消防署
令和7年2月9日(日) 10名 楢原出張所
令和7年3月12日(水) 30名 八王子消防署

4 留意事項
 ・ 申し込み締め切りは7日前までです。ただし、各回の申し込みが定員になり次第締め切りとなります。
 ・ 一定の技能を習得された方には、後日認定証を交付します。認定証が出来上がり次第、ご連絡いた
  しますので、八王子消防署所まで取りに来てください。または、講習当日に返信用封筒(免許証サイズ
  の認定証が入る大きさで、お名前・ご住所を記入し、切手を貼ったもの)をご持参いただければ郵送も
  可能です。
 ・ 普通救命再講習を受講される方は、お手元に認定証をご用意の上、有効期限を確認してお申し込み
  をお願いします。
 ・ 実技がありますので、動きやすい服装、靴でお越しください。襟首の広い上衣、スカートやヒールの
  高い靴などは不向きです。
 ・ 会場へは、ゆとりをもってお越しください。遅刻、早退した場合は講習終了と認められず、認定証が
  発行されませんのでご注意ください。
 ・ 各会場とも駐車場、駐輪場のご用意はありませんので、公共交通機関をご利用ください。
 ・ 「東京防災救急協会」でも普通救命講習を開催しております。詳細は下記のリンクを参照してください。
東京防災救急協会

団体(10名以上)でお申し込みの方

1 八王子消防署042−625−0119(救急係)までご連絡ください。
 その後、救命講習の申請用紙に必要事項を入力し、八王子消防署まで電子メールでの送付をお願い
 します。(Eメールアドレス:hatiouji2@tfd.metoro.tokyo.jp) 

「救命講習の申請用紙」(応急救護知識技術の普及通知書)  ここをクリックしてください。

注意! Word様式で入力するためには、上記添付ファイルをクリックした後、ファイルを保存してから入力をしてください。 

2 教材費(テキスト、マウスピース)がかかります。講習内容に応じて金額が異なりますので、お申し込
 み時にお問合わせください。
  令和6年度から教材費の支払い方法が変更となり、原則講習当日にお渡しする郵便払込用紙での払
 込となります。払込手数料は受講者様のご負担となりますので、予めご了承ください。 また、払込票付
 属の振替払込請求書兼受領書をもって領収書とさせていただきます。
  他の支払い方法をご希望の方は、申込時にお問合せください。
 インボイス対応の領収書が必要な方は、下記のリンクを参照してください。
 「インボイス対応の領収書について」 ← ここをクリックしてください。

3 注意事項
 ・ 申し込みは、実施日前月の15日(15日が土日祝日の場合は直前の金曜日)が締め切りです。
  ただし、各月の申し込みが定員になり次第、締め切りとさせていただきます。
 ・ 会場及び駐車場は、受講団体のご負担でご用意いただくこととなります。
 ・ 応急救護講習(1時間程度)については、お近くの消防署(出張所)にご相談ください。
 ・ 感染対策については、各受講団体の判断になりますが、感染防止には十分な配慮をお願いします。

認定証有効期限の延長について(各種救命講習を受講し認定証をお持ちの方)

 該当の方は、こちらのお知らせをご覧ください。


東京消防庁救急相談センター

年末年始は救急出動が多発する時季です。
都民が急な病気やけがで「今すぐ病院に行ったほうがいいのかな?」、「救急車を呼んだほうがいいのかな?」など迷った際の相談窓口として、東京消防庁救急相談センターを開設しています。
東京消防庁救急相談センターでは、これらの相談に、救急相談医療チーム(医師、看護師、救急隊経験者等の職員)が、24時間・年中無休で対応しています。
受付番号#7119は携帯電話、PHS、プッシュ回線からご利用いただけます。 その他の電話、または繋がらない場合、多摩地区は042(521)2323からご利用ください。
東京消防庁救急相談センター

東京版救急受診ガイド

東京消防庁救急相談センターでの電話による救急相談に加え、東京版救急受診ガイド(ウェブ版・冊子版)を提供しております。
これは、主な19の症状について、利用者の方自らが症状をチェックしていくことで、病気やけがの緊急度などに関するアドバイスが得られるサービスです。
東京版救急受診ガイド

↑このページのトップへ戻る