このページの本文へ移動
東京消防庁臨港消防署地域の安心安全対策震災対策家具の転倒・落下・移動防止対策

家具の転倒・落下・移動防止対策

地震によるケガの原因は、家具類の転倒・落下・移動が多い!

近年発生した大きな地震でケガをした原因を調べたら、約30〜50%の人が、家具類の転倒・落下・移動によってケガをしていたんだ。

転倒防止をしないと、家具等の下敷きになる恐れがあります。 落下防止をしないと、落下物でケガをする恐れがあります。 移動防止をしないと、移動物でケガをする恐れがあります。

家具類の転倒・落下・移動は、直接当たってケガをするだけじゃないんだよ。
つまずいて転んだり、割れた食器やガラスを踏んだり、避難通路をふさいだり、いろいろな危険があるんだよ。

特に、背の高い家具(食器棚、タンス、本棚など)や、台上に置く家電製品(テレビ、電子レンジなど)が、多く転倒・落下・移動をしているんだ。
ケガの防止や避難路の確保のためには、家具類の転倒・落下・移動防止対策をすることが重要だよ。

被害想定では深刻な数字が!

東京都の被害想定によると、東京湾北部を震源としたマグニチュード7.3の地震が冬の夕方(18時)に発生した場合、都内全域で約54,500人が「家具類の転倒・落下・移動(屋内収容物の移動、落下、移動)」によって負傷すると想定されているんだよ。
家具類の転倒・落下・移動防止対策は、地震のときケガ人を出さないようにするためにも本当に重要なんだよ。

震災対策は、いつかと言わず、すぐやってください。

HOW TO 転倒・落下・移動防止

それでは具体的にはどのように対策すればよいのかをご紹介します。
まだ震災対策をされていない方は、この機会に是非、家の中の震災対策をしてみてください。
もっと詳しく知りたい方は、下記の東京消防庁ホームページも是非読んでください。

転倒・落下・移動防止
  • 転倒防止金具などで固定し、倒れにくくしておく。
    安全に避難するための時間を少しでも多く稼ぐんだよ。
  • サイドボード、食器戸棚、窓などのガラスが飛散しないようにしておく。
    割れた食器やガラスを踏んだらケガをしてしまうからね。
    ケガをしたら、容易に避難することもできなくなってしまうよね。
  • 本棚や茶ダンスなどは、重い物を下の方に収納し、重心を低くする。
    少しでも倒れにくくする工夫だよ。
  • 棚やタンスなどの高いところに危険な物を戴せて置かない。
    地震のときはそれが落下物になってしまうよ。
    ボクも買ったばかりのテレビを地震で落下させてしまって、あのときは泣いたよ。
  • 食器棚などに収納されているガラス製品(ビン類など)が転倒したり、すべり出さないようにしておく。
    滑り止めマットを敷くなどするといいね。

転倒防止 ガラス飛散防止 転倒防止 落下防止
転倒・落下・移動防止対策の基本は、ネジによる固定だよ。
具体的な固定方法
  • 二段重ねの家具類は、上下を平型金具などで固定する。
    上下分かれているものは、上だけ固定してもダメなんだよ。
  • 柱、壁体に固定する場合は、L型金具とモクネジで家具の上部を固定する。
    壁に固定するときは、間柱などが入っている丈夫な部分に固定するんだよ。
  • ガラスには、ガラス飛散防止フィルムを張る。
  • 吊り戸棚などの開き扉は、掛金などにより扉が開かないようにする。
    小さな子どものイタズラ防止にもなるね。
  • 食器棚のガラス製品(ビン類など)が、転倒したりすべり出さないよう防止枠を設ける。
落下防止 落下防止 転倒防止 転倒防止
「参考ページ」
家具類の転倒・落下・移動防止対策ハンドブック(東京消防庁ホームページ)

↑このページのトップへ戻る