ポンプ車
ご覧になる方はリンクをクリックしてください。PDFファイル形式の資料が開きます。
流量計の試作について
ポンプ運用の合理化、省力化を図るため、水流によってプロペラを回転させて磁力線を切り発生させた電圧により流量を指示させる流量計の開発結果
(昭和38年消防科学研究所報1号)
流量計の試作について(PDF:585KB)ポンプ車泡液混合装置について
消防用ポンプ流量測定装置の開発について
オリフィスを吐出側に設け、オリフィス前後の差圧を送水量に置換し、水銀柱差圧で読む流量測定装置の開発結果
(昭和46年消防科学研究所報8号)
消防用ポンプ流量測定装置の開発について(PDF:609KB)自動水幕装置の開発について
ポンプ車の放水能力の活用、放水の自動化による、震災時の広範囲の延焼防止または避難路への水幕展張方法の検討、水幕装置の試作及び実験結果
(昭和49年消防科学研究所報11号)
自動水幕装置の開発について(PDF:473KB)定流量器の開発について
ポンプ車用流量計の開発について
所報1、8号に報告した構造が簡単で、安価なポンプ車用流量計を実用化するため、流量検出部にストレンゲ-ジを応用した流量計の試作実験結果
(昭和50年消防科学研究所報12号)
ポンプ車用流量計の開発について(PDF:477KB)ウォ-タ-ハンマ-現象等の実験研究について
多口放水中、1口を閉止すると他のノズルの圧力が急激に上昇するのを防止するための基礎資料として、1口シャット時のノズル圧力、ポンプ圧力の変化等の測定結果
(昭和51年消防科学研究所報13号)
ウォ-タ-ハンマ-現象等の実験研究について(PDF:735KB)ポンプ車用流量計の性能試験結果について
65mm口径の側面に一対の電極とこれに直角に励磁コイルを儲け、磁界内に水が流れることにより生じる電圧を検出し流量を読み取る電磁式瞬間流量計、積算流量計の試作結果
(昭和52年消防科学研究所報14号)
ポンプ車用流量計の性能試験結果について(PDF:1.5MB)ポンプ車用無線式筒先連絡装置の開発について
筒先放水員とポンプ車機関員とが円滑に連絡をとることが必要であり、筒先放水とポンプ機関員とが連絡をとるマイクロコンピュータ応用の筒先連絡装置を開発結果
(昭和56年消防科学研究所報18号)
ポンプ車用無線式筒先連絡装置の開発について(PDF:969KB)消防ポンプ車の流量遠隔制御装置の開発について
消防ポンプ車の流量自動制御装置の開発についてポンプ車の流量計を主体に一連の制御システムを構築し、筒先放水員の手元操作によって、ポンプを確実に制御するための、ポンプ制御装置の開発結果
(昭和63年消防科学研究所報25号)
消防ポンプ車の流量遠隔制御装置の開発について(PDF:605KB)消防ポンプ車の流量遠隔制御装置の開発について(第2報)
筒先放水員の遠隔操作により、ポンプ車からの送水状態の制御装置の開発のため、2種類の導線入りホース(ネジ式フランス式結合金具)の諸元・性能等の試験結果
(平成元年消防科学研究所報26号)
消防ポンプ車の流量遠隔制御装置の開発について(第2報)(PDF:974KB)消防ポンプ車の流量遠隔制御装置の開発について(第3報)
筒先放水員の手元操作によりポンプからの放水状態を制御するため、その通信ラインとして使用する試作通信用導線入りホースの耐久試験、実用化に向けて信頼性の確認試験結果
(平成3年消防科学研究所報28号)
消防ポンプ車の流量遠隔制御装置の開発について(第3報)(PDF:420KB)消防ポンプ車の流量遠隔制御装置の開発について(第4報)
筒先放水員の手元操作により、ポンプからの放水状態を制御する消防ポンプ車の流量遠隔制御装置の開発に関し、試作した多口放水制御システムについての制御特性確認結果
(平成4年消防科学研究所報29号)
消防ポンプ車の流量遠隔制御装置の開発について(第4報)(PDF:549KB)ポンプ車の遠隔自動制御装置の開発について
放水圧を一定に保つ自動圧力調整機能と放水量の自動制御を行う自動流量遠隔制御装置等を備え、消火用ホース内の水を伝播する音響信号を利用するシステムを積載した試作ポンプ゚車の試作開発結果
(平成7年消防科学研究所報32号)
ポンプ車の遠隔自動制御装置の開発について(PDF:601KB)ポンプ車の遠隔自動制御装置の開発について
「遠隔自動制御ポンプシステム」及び「遠隔自動制御二又分岐」の実験結果をもとに、これらを総合したシステムとしての改良を加えた試作機の製作結果
(平成8年消防科学研究所報33号)
ポンプ車の遠隔自動制御装置の開発について(PDF:803KB)低水位河川等からの有効取水に関する研究(第1報)
低水位河川からの有効取水の可能性や、市販されている低水位河川用吸水器具の性能について検証した研究報告
(平成16年消防科学研究所報41号)
低水位河川等からの有効取水に関する研究(第1報)(PDF:1.1MB)アルミ合金製動力消防ポンプの性能、耐久性等の検証
従来の砲金製からアルミ合金製に変更されたポンプ装置に対し、当庁ポンプ車の耐用年数における諸性能等の変化について検証した。その結果、当庁ポンプ車の耐用年数中において、アルミ合金製ポンプ装置は、A-2級のポンプ性能を維持し、放水性能の変化、主要部分の劣化及び消火薬剤等による腐食は確認できなかった。
(平成26年消防技術安全所報51号)
アルミ合金製動力消防ポンプの性能、耐久性等の検証(PDF:998KB)ボリュートポンプの性能及び耐久性等の検証(第1報)
当庁でボリュートポンプの導入を検討する際の判断材料とするため、タービンポンプとボリュートポンプの基本的な性能比較を実施した。その結果、ボリュートポンプはタービンポンプと同等の操作性、並びに同等以上の放水性能を有することがわかった。
(平成28年消防技術安全所報53号)
ボリュートポンプの性能及び耐久性等の検証(第1報)(PDF:3.3MB)