出火原因ワーストランキング/ 「放火火災」を防ごう/ 「電気関係」の火災を防ごう/ 「たばこ」による火災を防ごう / 「ガステーブル」火災を防ごう |
|
⇒「もしも火事になったら」 ⇒「火災から命を守るために」 |
令和5年中 出火原因ワーストランキング(速報値) |
出火原因 | 府中消防署管内 | 東京消防庁管内 | |
第1位 | 放火(疑いを含む) | 20件 | 639件 |
第2位 | たばこ | 13件 | 661件 |
第3位 | ガステーブル等 | 7件 | 376件 |
⇒府中消防署管内災害状況はこちら |
出火原因第1位「放火」 | |
「放火火災」を防ごう | |
放火火災は人目につかない場所や外灯のない暗い場所に、人の活動の少ない深夜時間帯に多く発生しています。放火されない環境づくりをすすめましょう! | |
放火は不特定多数の人間の生命、身体及び財産に危険をもたらす極めて悪質な行為です。 東京消防庁管内において、令和5年中に発生した火災は4,329件で、そのうち、放火(疑いを含む)火災は639件でした。前年に比べると38件増加しています。 府中市内でも令和5年中、20件の放火(疑いを含む)火災が発生しています。 |
|
放火防止の対策 | |
★ 家の周りは常に整理整頓し、雑誌・新聞紙など燃えやすいものを置かないようにする。 ★ 防炎処理された車両ボディーカバーを使用する。 ★ 暗がりには外灯を設置する。 ★ 門扉には施錠をする。 |
|
府中市民の方へお願い | |
府中市では、平成22年2月2日からゴミの個別収集が始まりました。 放火火災を防止するためにも、ゴミは決められた日の朝、指定された場所に出していただくよう、ご協力をお願いいたします。 |
出火原因 第2位「たばこ」 | |
「たばこ」による火災を防ごう | |
たばこによる火災は、以下などにより、発生しています。 ● たばこのポイ捨てにより火災になった。 ● 消したと思っていた灰皿内の吸いがらに、火種が残っており、他の吸いがらに火が付き、燃え広がった。 ● 寝たばこにより、灰が布団に落ち、火災になった。 |
|
たばこ火災防止の対策 | |
★ 吸殻は、水を入れた灰皿に捨てましょう。 ★ 外出時は、火が消えていることを再度確認しましょう。 ★ 寝たばこは禁止です! |
出火原因第3位「ガステーブル等」 | |
「ガステーブル」火災を防ごう | |
ガステーブルによる火災は、以下などにより、発生しています。 ● フライパンや鍋を火にかけたまま、その場を離れてしまい(忘れてしまい)火災となった。 ● 調理中、衣服の袖が火に触れてしまい、火災となった。 |
|
ガステーブル火災の防止対策 | |
★ 火をつけている時は、絶対に離れないで! ★ 離れる場合は、必ず火を止めましょう。 ★ 調理中は、袖口やエプロンなどにも気をつけましょう。 |
出火原因 上位「電気関係」 | |
「電気関係」の火災を防ごう | |
電気による火災は、以下などにより発生しています。 ● 電気ストーブに可燃物が接触し、火災となった。 ● 電気ストーブの近くに置いてあった、ガスボンベが熱せられ、爆発した。 ● たこ足配線により、許容電流を超えたため、コードが過熱し火災となった。 ● 長年掃除していないコンセントに溜まったホコリと、湿気により火災になった。 |
|
電気火災の防止対策 | |
★ 電気ストーブで、洗濯物を乾かす行為は大変危険です!やめましょう。 ★ ストーブの周りに、燃えるものがないかを確認しましょう。 ★ コンセントプラグの許容量を確認し、オーバーすることのないように使用しましょう。 ★ 洗濯機や冷蔵庫などのコンセントを、こまめに掃除しましょう。 |
火災の多くは、取り扱いや管理上の不注意よるものです。
火の取り扱いには十分ご注意ください。