地震発生に備えよう
一般公募による救命講習
STOP!住宅火災!
冬季は、暖房器具を使用する機会が増えることに加え、空気が乾燥し火災が発生しやすくなっています。寝たばこ、電気ストーブ等の使用放置には十分ご注意ください。また、住宅火災による死者の75パーセントは高齢者です。今年は実家に帰省されない方もご両親に注意喚起をしてみてはいかがでしょうか。
今年は、自宅で調理をする機会が増加するものと思います。こんろや加熱器具の取り扱いにくれぐれもご注意ください。
そして、住宅火災を予防する上で住宅用火災警報器が重要な役割を果たします。定期的な点検と設置後10年を目安とした交換をお願いします。
老松出張所・大塚出張所のファクシミリ(FAX)が廃止となります
令和3年10月1日より、老松出張所と大塚出張所のファクシミリ(FAX)が廃止となります。
今後FAXを送信する際は、小石川消防署(FAX番号:03−3812−9110)へ送信してください。
自衛消防訓練通知書についても、小石川消防署へFAXを送信をしていただくか、
「東京共同電子申請・届出サービス」を活用した電子申請をご利用ください。