このページの本文へ移動
JavaScript が有効でないと背景色・文字サイズ変更ボタンは使えません
Multilingual
English
Chinese
Korean
Thai
Pilipino
サイトマップ
モバイルホームページ(携帯電話版)
東京都公式ホームページ
トップ
お知らせ
安全・安心
災害情報
組織・施設
公表・報告
試験・講習
採用案内
申請様式
東京消防庁
>
大森消防署
>大森かわら版
大森かわら版
令和4年度
令和4年 7月22日 水難救助隊消防活動技術効果確認を実施しました!
令和4年 6月19日 大森消防少年団水難事故に関する教養を受けました。
令和4年 6月15日 水災図上訓練を実施しました。
令和4年 6月15日 危険物安全週間中の取り組みについてお知らせします。
令和4年 5月23日 命の尊さ講座「救命入門コース」を実施しました。
令和4年 5月22日 大森消防少年団卒入団・進級式を行いました。
令和4年 5月19日 消防車が新しくなりました!
令和4年 4月28日 消防救助技術庁内選考会に大森署員が出場!
令和4年 4月11日 消防救助技術庁内選考会に向けた強化練習実施中!
令和4年 4月 9日 大森消防団第5分団本部庁舎の落成式を行いました。
令和4年 4月 8日 東邦大学医学部・看護学部自衛消防訓練を実施!
令和4年 4月 5日 MEGAドン・キホーテ大森山王店にて防火防災訓練を実施!
令和4年 4月 1日 まちかど防災訓練車を活用した防火防災訓練の運用が開始されました。
令和3年度
令和4年 3月 9日 東京団地倉庫の自衛消防訓練でZOOMで講話を実施しました。
令和4年 3月 1日 大規模倉庫緊急査察を実施しました!
令和4年 2月25日 住宅火災による死者が急増!!〜火災から尊い生命を守ろう〜
令和4年 2月22日 住宅火災による死者が急増!!
令和4年 2月 8日
東港金属株式会社でスタンドパイプを活用した自衛消防訓練を実施しました。
令和4年 1月26日 池上本門寺にて文化財防火デーに伴う自衛消防訓練を実施しました。
令和4年 1月19日 大阪市で発生したビル火災を受けた一斉立ち入り検査を実施しました。
令和4年 1月18日 電気火災に注意しましょう!
令和4年 1月11日 都立美原高校でICTを活用した防災講話を実施しました。
令和4年 1月10日 令和4年大森消防団始式が実施されました。
令和3年12月15日 庁舎見学(入新井第五小学校)を実施しました。
令和3年12月12日 防災活動拠点訓練を大森第一中学校で実施しました。
令和3年12月10日 大森水難救助隊の消防活動技術訓練効果確認を実施しました。
令和3年11月29日 放火火災に注意しましょう!!
令和3年11月18日 庁舎見学(入新井第一小学校・大森第五小学校・聖マリア幼稚園)を実施しました
令和3年11月12日 秋の火災予防運動に伴い、火災予防業務功労者等表彰式を実施しました。
令和3年11月 9日 大森消防団(2分団)が開桜小学校で消火器とAEDの取り扱い要領を指導しました
令和3年10月22日 庁舎見学(開桜小学校)を実施しました。
令和3年10月17日 大森消防少年団新入団員オリエンテーションを実施しました。
令和3年10月16日 ガストーチバーナの火災が増えています!
令和3年10月15日 オンライン庁舎見学(山王小学校)
令和3年10月 8日 家具の転倒・落下・移動に気をつけよう!
令和3年10月 1日 イトーヨーカドー大森店の防災コーナー好評につき長期設営となりました
令和3年 9月 9日 救急の日・救急医療週間について
令和3年 8月30日
地域の防災力を高めよう 防災週間について
令和3年 8月 6日 大森消防団 大井ホッケー場でオリンピック警戒を実施しました。
令和3年 7月15日 静岡県熱海市で発生した土砂災害に緊急消防援助隊として派遣されました
令和3年 6月28日 【島田保育園】 救命講習優良事業所に認定
令和3年 6月23日 テレビ番組の取材を受けました!
令和3年 6月 6日 令和3年度危険物安全週間の実施について
令和3年 6月 1日 熱中症に注意!
令和3年 5月18日 オーブントースターで火災が発生!
令和3年 3月31日 電子レンジで火災が発生!
令和3年 3月31日 火災に注意!電子レンジを安全に使用しましょう!
令和3年 2月10日 二酸化炭素消火設備の事故にご注意ください
令和3年 1月20日 ガソリンの容器による詰替え販売時の確認について
トップページ
アクセス・交通案内
業務・窓口案内
災害状況
大森消防署部隊紹介
消防団・消防少年団・
災害時支援ボランティア
町会・自治会・事業所
大森かわら版
リンク集
東京消防庁ホームページ
申請様式はこちら
消防署・方面本部
キッズコーナー
電子学習室
Multilingual
Twitter
Facebook
YouTube
東京消防庁公式アプリ
東京版救急受診ガイド
救急相談センター
↑このページのトップへ戻る