世田谷区内初のデイタイム救急隊が運用開始
成城消防署管内初!救命講習の担い手が誕生!
二酸化炭素消火設備を設置しているみなさまへ
成城消防署管内で死者が発生しました。STOP!住宅火災
スマートフォンを使って自衛消防訓練の電子申請が出来ます
階段・廊下に物を置かないようにしよう〜大阪市北区の火災を受けて〜
古い消火器危険です!”重要なお知らせ”
旧規格の業務用消火器は交換が必要です!
近年、発生が心配されている「首都直下地震」や「南海トラフ巨大地震」。そして、頻繁に発生している豪雨。私たちを取り巻く自然環境が厳しくなっている中、地震や風水害などから自分たちの身を守るため、防災訓練などに参加して、一人一人が防災行動を身につけましょう。
・「新しい日常」に照らした防災訓練
・オンライン学習のすすめ
・防災訓練通知書(印刷用)
自衛消防訓練は消防隊が到着するまでの間、事業所の皆さんで火災の拡大を防ぐための訓練です。新型コロナウイルスの影響で、今までのような訓練ができなくなっていますが、災害はいつ起こるかわかりません。
・新しい消防訓練のすすめ
・オンライン学習(自衛消防訓練)
・電子学習室(小規模社会福祉施設)
・自衛消防訓練パンフレット
・自衛消防訓練通知書(印刷用)
![]() |
|
![]() |
|
令和4年10月1日よりFAX番号が廃止となりました。千歳出張所にFAXを送付する場合は、
03−3415−1190(成城消防署)に送付してください。
また、自衛消防訓練通報(通知書)は「東京共同電子申請・届出サービス」を活用した電子
申請でも受け付けていますので、ご活用ください。
(パソコンの方 スマートフォンの方)
![]() |
|