防火衣

ご覧になる方はリンクをクリックしてください。PDFファイル形式の資料が開きます。

アルミックス防火服地の研究

アルミックス防火服地と三又刺子等に関する織物強度試験、放射加熱実験、耐熱性能の比較実験結果

(昭和38年消防科学研究所報1号)

アルミックス防火服地の研究(PDF:1.2MB)

現用防火服の性状について

アルミックス防火服とネオプレン防火服について、乾湿状態における熱的効果、服地の引張強さと耐久性、耐薬品性、RI汚染に関する実験結果

(昭和44年消防科学研究所報5号)

現用防火服の性状について(PDF:1.2MB)

特殊防火衣に関する研究

内側に冷水が循環するパイプを取配した冷却マットを取り付け、冷水を水中ポンプで各部冷却マットに送り込み身体を冷却する構造からなる特殊防火衣の試作性能試験結果

(昭和52年消防科学研究所報14号)

特殊防火衣に関する研究(PDF:1.7MB)

特殊防火衣に関する研究(第2報)

耐火建物火災での消防活動は熱気が大きな障害となっていることから、防火衣内に冷水を通し冷却する防火衣を試作、高温室内での使用実験を実施した結果

(昭和53年消防科学研究所報15号)

特殊防火衣に関する研究(第2報)(PDF:1.2MB)

消防用防火被服の接炎実験について

防火衣や救助服等に使用されている服地に、直接炎に触れた場合の接炎試験の実施結果

(昭和53年消防科学研究所報15号)

消防用防火被服の接炎実験について(PDF:483KB)

防火服素材に関する研究

防火服地及びアルミコーティング等の表面処理方法が消防活動上及び維持管理上適しているか否かについての調査結果

(昭和54年消防科学研究所報16号)

防火服素材に関する研究(PDF:1.3MB)

防火服の改良について(第1報)

耐熱性、防水性等の性能を劣化させることなく通気性、機能性を向上させることを目的とし、4種類の防火衣の試作品結果

(昭和56年消防科学研究所報18号)

防火服の改良について(第1報)(PDF:1.1MB)

防火服の改良について(第2報)

アルミックス防火服と前報で製作した4種類の試作防火服について、機械強度、通気性・透湿性等の性能試験を実施し比較検結果

(昭和57年消防科学研究所報19号)

防火服の改良について(第2報)(PDF:397KB)

防火服の改良について(第3報)

火災現場で熱や炎から身体を保護するため、消防隊員に着用する防火服地、執務服地、救助服地等の難燃服地素材の耐熱試験結果

(昭和58年消防科学研究所報20号)

防火服の改良について(第3報)(PDF:406KB)

防火服の改良について(第4報)

ウール繊維と芳香族ポリアミド繊維の混用率と織り方の異なる6種類の服地とアルミックス服地を用いての機械的な強度、洗濯性等の比較性能試験結果

(昭和59年消防科学研究所報21号)

防火服の改良について(第4報)(PDF:933KB)

現用防火服の耐熱性試験について

アルミックス防火服地が放射熱や接炎による損傷程度を把握するために、未使用の生地および耐候性試験機に約263時間暴露したもの2種類について、加熱及び接炎試験実施結果

(昭和60年消防科学研究所報22号)

現用防火服の耐熱性試験について(PDF:586KB)

現用防火衣と試作防火衣の比較実験について

これまで実施した防火服地についての機械的強度、熱的性能等の試験結果をもとに、防火衣を試作し、着装に伴う防火衣内の温・湿度等についての測定結果

(昭和61年消防科学研究所報23号)

現用防火衣と試作防火衣の比較実験について(PDF:922KB)

改良試作防火衣とアルミックス防火衣の比較実験について

アラミド繊維にウールを混紡した生地を表地とし、難燃繊維の裏地を取り付けた防火衣を試作し運動負荷及び放射熱を受けた場合の防火衣内の温度、湿度等の変化等測定結果

(昭和62年消防科学研究所報24号)

改良試作防火衣とアルミックス防火衣の比較実験について(PDF:652KB)

今後の防火服について

これまでの防火服に関する研究結果をとりまとめ、今後の防火服の具備する要件に関する具体的な考察結果

(昭和63年消防科学研究所報25号)

今後の防火服について(PDF:1.1MB)

国内の主要都市で採用されている防火衣服地の性能比較試験について

主要都市で採用されている防火服地について、その特徴を把握するため芳香族ポリアミド、アルミックス加工、ウールと芳香族ポリアミドの混紡等の強度、耐熱試験結果

(平成2年消防科学研究所報27号)

国内の主要都市で採用されている防火衣服地の性能比較試験について(PDF:673KB)

防火衣の快適性に関するアンケート調査結果について

トータル性の高い防火衣の開発のため、各種防火衣を用いて、作業性、着心地、デザイン等に関するアンケ-ト調査結果

(平成3年消防科学研究所報28号)

防火衣の快適性に関するアンケート調査結果について(PDF:964KB)

国内の主要都市で採用されている防火服地の性能比較試験について(第2報)

国内の主要都市で採用されている防火服地の強度、耐熱試験結果

(平成3年消防科学研究所報28号)

国内の主要都市で採用されている防火服地の性能比較試験について(第2報)(PDF:759KB)

皮革防火服の快適性に関する着装実験結果について

皮革製品の防火服としての可能性を把握するため、皮革防火服と現用防火服との快適性、活動性、デザイン等に関する性能比較実験結果

(平成4年消防科学研究所報29号)

皮革防火服の快適性に関する着装実験結果について(PDF:360KB)

試作防火服地性能試験について

次世代に向けた防火衣の試作に際し、各種防火服地を用いて実施した熱防護性、透湿性、耐摩耗性等の試験結果

(平成5年消防科学研究所報30号)

試作防火服地性能試験について(PDF:566KB)

試作上下式防火服及び靴の現地着装使用調査結果

次世代の防火衣として、上下式の防火衣、しころ、消防靴を試作し、消防隊員を対象に消防活動現場での使用時の状況について現用防火衣との性能比較アンケ-ト調査結果

(平成5年消防科学研究所報30号)

試作上下式防火服及び靴の現地着装使用調査結果(PDF:488KB)

防火外とうの冷却装備に関する研究

冷却材に吸収させた水量の違いによる冷却能力及び冷却材収納袋の生地厚の違いによる冷却効果に関し、消防職員を被験者として高温環境下で実験を行った結果報告

(平成5年消防科学研究所報30号)

防火外とうの冷却装備に関する研究(PDF:1009KB)

新型防火衣の開発について

これまでの各種試験結果及び着装調査結果を検討し、安全性及び活動性の向上を図った新型防火衣を開発し、熱防護性能試験結果

(平成6年消防科学研究所報31号)

新型防火衣の開発について(PDF:312KB)

熔融アルミニウムが及ぼす防火服地への影響について

火災によって熔融したアルミニウムが、防火服地に落下あるいは付着した場合の影響を把握するため、各種防火服地を用い、熱的影響度とその付着度合の測定試験結果

(平成7年消防科学研究所報32号)

熔融アルミニウムが及ぼす防火服地への影響について(PDF:929KB)

破損したガラス片が防火服地に及ぼす影響について

消防活動時のガラス等の破損が、防火衣及び執務服に及ぼす影響を調査し、消防隊員の安全性に関する資料を得るための服地のガラスに対する耐切創性試験結果

(平成8年消防科学研究所報33号)

破損したガラス片が防火服地に及ぼす影響について(PDF:485KB)

防火衣の被服内滞留熱の発散性の向上方策に関する研究

現用防火衣に使用されている素材の性能を基準とし、新素材との性能比較・検討を行った調査結果報告

(平成15年消防科学研究所報40号)

防火衣の被服内滞留熱の発散性の向上方策に関する研究(PDF:494KB)

防火衣の被服内滞留熱の発散性の向上方策に関する研究(第2報)

優れた耐熱性を持つ防火衣の内側は高温多湿になり、着用する消防隊員に身体的負担を課していることから、防火衣内の熱発散性の向上を目的とし、防火衣を構成する素材面に着目して行った研究報告

(平成16年消防科学研究所報41号)

防火衣の被服内滞留熱の発散性の向上方策に関する研究(第2報)(PDF:907KB)

防火衣着用時の快適性の向上に関する研究

現用の防火衣生地に高機能なPBO繊維を混紡することにより、生地を薄くして軽量化を図り、快適性・機能性の高い防火衣を試作し、各種性能試験を行った研究報告

(平成17年消防科学研究所報42号)

防火衣着用時の快適性の向上に関する研究(PDF:616KB)

防火衣の熱防護性能に関する検証

火災による甚大な火炎にばく露された場合を想定して防火衣の熱防護性能を把握し、消防活動中の火炎ばく露に伴う危険性と火炎ばく露を予期した対応策について検証した。

(平成20年消防技術安全所報45号)

防火衣の熱防護性能に関する検証(PDF:597KB)

消防隊員用個人防火装備の動作性比較検証

消防隊員用個人防火装備について、その性能を定める規格の差異が消防活動に与える影響を把握するため、当庁現行、EN(ヨーロッパ標準化委員会)規格適合品及びNFPA(米国消防協会)規格適合品の動作性等を比較した。

(平成24年消防技術安全所報49号)

消防隊員用個人防火装備の動作性比較検証(PDF:529KB)

防火衣の受熱に関する検証

消火活動時における消防隊員の熱傷危険及び防火衣の受熱時の状況を把握することを目的として、防火衣等の着装状況を再現したモデル試料について、通常の消火活動時に受けるとされる放射熱にばく露させる実験を行い、受熱状況の分析を実施した。

(平成25年消防技術安全所報50号)

防火衣の受熱に関する検証(PDF:1.4MB)

防火衣の受熱に関する検証(第2報)

フラッシュオーバーが発生するような熱環境下(熱流束10kW/㎥以上)ではなく、通常の消火活動時の熱環境下(熱流束1kW/㎥以上10kW/㎥以下)における熱傷危険を把握することを目的とした。その結果、通常の消火活動時の熱環境下であったとしても、放射熱を一定時間連続で受け続けた場合は、Ⅱ度以上の熱傷を生じる危険性があることを確認した。

(平成27年消防技術安全所報52号)

防火衣の受熱に関する検証(第2報)(PDF:1.7MB)