このページの本文へ移動
東京消防庁>小金井消防署>トップページ

小金井消防署

注目情報




↑ 詳しくはこちらをクリック ↑



  熱中症について詳しく学ぼう!
熱中症について詳しく学ぼう!


↑ 詳しくはこちらをクリック ↑




救急出場件数が過去最多ペース!!

救急車ひっ迫アラート

救急車の適時・適切な利用をお願いします!!
 

消毒用アルコールは正しく取扱いましょう!!


・ 令和5年6月8日、他県でバーベキュー中に着衣着火する事案がありました。

・ アルコールが燃焼した炎は青く、見えづらいのが特徴です。

・ 夏になり、屋外のバーベキュー等の機会が増える時期となっています。
  
  火気器具や消毒用アルコールは正しく使用しましょう。

・ 詳細はこちらをクリック!!



二酸化炭素消火設備を設置している皆様へ


・二酸化炭素消火設備の事故が相次いで発生したため、法令改正が行われました。

詳細はこちらをクリック!!

法令に関するリーフレットはこちらです。


今年はインドアで火災予防

・ 東京消防庁ホームページの電子学習室にも、動画があります。
  興味のある方は見てください♪


リチウムイオン電池の火災

↑ 詳しくは、こちらをクリック ↑



防災について一緒に学ぶ仲間を募集しています!


防火女性の会

↑ 詳しくは、こちらをクリック ↑


ガストーチバーナ使用時の火災に注意!
ガストーチバーナの火災が増えています!



↑ 詳しくは、こちらをクリック ↑


新型コロナウイルス感染症感染防止対策

 東京消防庁では、消防署へ来署せずに必要な手続きが実施できるように、提出書類の郵送による受付も実施しています。

自衛消防訓練結果通知書は電子申請でも受付しています 

・東京共同電子申請・届出サービス
(PC版)
 
(モバイル版)

・ 他にも、電子申請で受け付けている書類については、こちらを参照ください。

みなさまへのご案内

防災訓練について

詳しくは、こちらをクリック!

(小金井消防署ホームページ「防災訓練申込」へ)

救命講習について

毎月第3金曜日、土曜日に一般公募中


詳しくは、こちらをクリック!

(小金井消防署ホームページ「救命講習案内」へ)

自衛消防訓練について

詳しくは、こちらをクリック!

(小金井消防署ホームページ「事業所インフォメーション」へ)

アクセス

小金井消防署

小金井消防署

〒184−0004
東京都小金井市本町六丁目6番1号
電話番号 042−384−0119
FAX番号 042-385−9918
JR中央線 武蔵小金井駅南口から徒歩約5分

緑町消防出張所

緑町消防出張所

〒184−0003
東京都小金井市緑町二丁目2番42号
電話番号 042−385−0119
JR中央線 東小金井駅北口から徒歩約7分

令和3年10月1日より緑町消防出張所のFAX番号が廃止となりました。緑町消防出張所にFAXを送付する場合は、 042-385−9918(小金井消防署)に送付してください。

また、自衛消防訓練通報(通知書)は、「東京共同電子申請・届出サービス」を活用した電子申請でも受付けていますので、ご活用ください。

(ホームページ)東京共同電子申請・届出サービス(パソコンから)

(ホームページ)東京共同電子申請・届出サービス(スマートフォンから)

小金井消防署のバナーを作成したので、ご利用ください。

https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/hp-koganei/
ご利用の際はこちらのURLを挿入してリンクさせてください。
なお、リンクする際の注意点https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/sitepolicy.htmlをご確認ください。


小金井消防署 電子メールアドレス
koganei-info@tfd.metro.tokyo.jp
緊急通報にはご利用いただけませんのでご注意ください。



↑このページのトップへ戻る

↑このページのトップへ戻る