令和4年
第71回はたらく消防の写生会
はたらく消防の写生会は、「消防隊員、消防車両等の写生画」などの作成を通して、小・中学生のみなさんに、消防の仕事への関心と防火防災意識を高めていただくことを目的として東京消防庁が毎年開催しているものです。
本所消防署では墨田区内にある11校の小学校に参加していただきました!ありがとうございます!
その中でも特に優秀な作品の展示会を実施します!

・場所:本所都民防災教育センター 1階
墨田区横川四丁目6番6号 (03-3621-0119)
・期間:令和4年8月11日(木)午前9時00分から
令和4年8月30日(火)午後4時30分まで
※休館日に関しては本所都民防災教育センターのホームページをご確認ください。
※ご来場に際して
新型コロナウイルス感染症の影響により、入場者数を制限するなどの対応を実施する場合があります。ご来場の際は本所都民防災教育センターのホームページ若しくは、電話にてご来場の際の注意事項等についてご確認をお願いいたします。

・妙清寺 住職
本多 良之 様
浄土真宗東本願寺派 本山東本願寺参与
東本願寺学院教授
日本絵手紙協会公認講師
台東区美術会常任委員
・墨田区立竪川中学校 主幹教諭
鍬形 志穂 様

会場で展示される作品を公開しています。
下記の学校名をクリックすると、それぞれ確認する事ができます。
●緑小学校 ●外手小学校 ●二葉小学校
●中和小学校 ●小梅小学校 ●柳島小学校
●両国小学校 ●横川小学校 ●菊川小学校
●言問小学校 ●業平小学校
※順不同